☆今週のタロットリーディング8/6(月)〜8/12(日) | あなたのみちを開く、タロットリーダーな野田歩海ブログ。

あなたのみちを開く、タロットリーダーな野田歩海ブログ。

占い師というよりも、タロット好きなタロットリーダー。私の強み「みちを開く」「水平線視野」「きっかけの人」などなどを使って、あなたの行く先をナビゲートします。

いつも「オフィスあゆみ」はスタバですが、今日は初めてのマクドナルド。
アイスカフェラテMサイズが安くてでっかくてびっくりした、野田歩海です。
 

マック、明るくていいけどしかし、やっぱり落ち着くのはスタバですな。
どうしても子どもの声が耳に入って留守番中のウチのキッズたちのことが気になってしまう。
 
 
さてさてまーーーーー、暑いですね。
毎日晴天37度越え。
 
 
灼熱か大雨かってどうなのよ。
あまりに暑いのでピッタが上がってイライラします。
※ピッタはアーユルヴェーダのドーシャ理論にありましてこちらがタイムリーにわかりやすい
 
 
リンク先のめぐちゃんはインドにアーユルヴェーダ短期留学しに行ってた時に一緒だった私のアーユル姉妹なのですが、もともとピッタ体質なめぐちゃんが南インドの灼熱&高湿度に「あっっっっつい!!!!」ってキレてたの思い出します(笑)
 
 
アーユルヴェーダのドーシャ理論も知ってると面白くて生活にも活かせます。
とはいえmade in INDIAなのでまるっと当てはまるわけではないけれど、日本の環境に置き換えて使える理論なので素晴らしいですよ。
 
 
漢方とか五行とかに通じます。
 
 
 
さてさて、月曜日は恒例の週刊タロットリーディング。
 
 
先週は1週間限定メニュー「死神と豊穣の女王のタロットリーディング」が生まれまして、お申込みも思っていた以上にいただいて嬉しかったです!
 
 
死神も女王もお役に立てているかなー?
 
 
 
さて、今週はどうでしょう。
4枚の中から気になるカードを選んでくださいね。
 
 

 

今週もビビッドにキメましたよ!
 

 

そうそう、先日、私が長らく後生大事に持っておった諸悪の根源が分かりましてね。

コミュニケーションに対する在り方だったのですが、それがぽろっと取れたらなんかコミュニケーションだけじゃなくて違うとこも枠が外れた感じがします。

 

 

だって在り方って土台だもんね。

表現だって変わるよね。

 

 

ということでビビッドになったのですよ(笑)

 

 

さて、ではそろそろ結果発表う!

のまえにもう1回。

 

 

確認してね。

 

image

 

ではまいります。

 

 

image

【ワンドのクイーン 逆位置】より

 

もっと軽やかに、やっちゃえばいいじゃん。

あれこれ考えずにさ、やっちゃえばいいよ。

 

 

後先考え過ぎ。

そんなことはやってみないと分からないのです。

 

 

自分の知覚なんてしれたもので

現実はもっといろんな可能性に満ちています。

 

 

そこに制限をかけているのは誰でもないあなた自身で

本当は分かっているのに失敗への怖さとか変化への恐れとか

どうなるか分からない物事を「諦める理由」にしないで。

 

 

あなたの中にある「やっちゃおう」の声に耳を傾けてください。

そちらに意識をシフトしてください。

 

 

猫のように軽やかにしなやかに。

 

 

 

 

 

image

【ワンドの4 逆位置】より

 

幸せになりたいと願っているのにも関わらず躊躇するのはなぜでしょうか。

優しくされたいと思っているのに、手を差し伸べられると断ってしまうのはなぜでしょうか。

 

 

そんなに簡単に幸せにはなれないと思い込んでませんか?

 

 

あなた自身が「幸せになる」と決めてそのゲートをくぐるだけです。

向こう側はもう準備万端なんですよ。

 

 

「世界は思い通り」というのは

良くも悪くも自分次第ということです。

 

 

ゲートの向こうには「幸せな世界がある」

今自分がいない場所ではそういう世界があることを知っている。

ということは「もっと幸せになれる世界がある」ことを思っている。

 

 

でも自分が「どうせ自分は幸せにはなれない」とこのゲートをくぐらなければ

「幸せになれない自分」のまま

それもまた思い通りなのです。

 

 

もう一度聞きます。

 

 

幸せになりたいと願っているのにも関わらず躊躇するのはなぜでしょうか。

優しくされたいと思っているのに、手を差し伸べられると断ってしまうのはなぜでしょうか。

 
 
「思っていたのと違うかもしれない」
「それはそれで大変かもしれない」
「行ったところで本当に幸せになれるだろうか」
幸せな世界があることを信じていないからではないですか?
だからゲートをくぐれない。
 
 
いいですか。
 
 
信じようが信じまいがゲートの向こう側の幸せな世界はあります。
自分がそこに住むと決めてくぐるか、くぐらないかの違いだけでです。
 
 
そして一度くぐったからって、帰れないわけではありません。
もしその幸せな世界が気に入らなければ帰ればいい。
気に入らなければ、ね。
 
 
行ってもいないのにあーだこーだ言い訳いらない。

とりあえず、幸せになりたければ幸せな世界に行ってみればいいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

image

【戦車】より

 

美しく凛々しく、満ちている。

いいね、漲ってますね!

準備万端!!!!!

 

 

今までいろいろと準備や訓練をされてきたことでしょう。

美しく、凛々しく、やる気や自信に満ちている。

いい感じに仕上がってるではないですか!!

今が、第一段階のピークです。
 

 

これからはあなたが蓄えてきた力を発揮するときです。
今までは自分(内側)に向かっていれば良かった。

けれどこれからは外にそれを発揮します。

 

 

言い方を変えれば今まではインプット期

これからはアウトプット期。

 

 

言ってしまえばこれまでは序の口。

身につけてきた物事をこれから実戦で使い、鍛え、磨きます。

実戦ではもちろん失敗もするし、怪我も負うことでしょう。

時には自信を打ち砕かれることもあるかもしれません。

でもそれは「実戦でないと得られない成長」です。

 

 

最初に私はあなたのことを「美しい」と言いました。

それはぴかぴかの傷ひとつない美しさです。

これからのあなたは傷もつくし、泥もつくし、時には這いつくばり、汗もかくことでしょう。

そうすることであなたはただの美しい戦士から

強くたくましく美しい戦士に成長します。

 

 

そして、あなたが今まで準備してきたその知識、道具、人脈、もろもろの物を

時に傷つけ、壊し、修理し、手入れしながら

立派な戦士に成り上がってください。

 

 

 

 

image
【ソードのナイト】より

 

今はただ

何も考えず切り込むべし!切り込むべし!!

 

 

今のあなたは修業期間です。

とにかく当たってゆくこと。

当たって砕けろ!とは言いません。

だって砕けることはないから。

 

 

たとえ失敗することがあってもそれは失敗ではなく「経験」です。

この方法ややり方ではダメなんだなって学ぶことのひとつです。

 

 

ただし、いろんな事をやるのではなく

ひとつの物事に対していろんなアプローチをしてみたり

知識や道具や自分の使い方を試したり

ひとりでやってみたり、人と組んでやってみたり

1000本ノックやってるような感じ。

 

 

そしてたとえ苦手なことでも何回かやれば多少は向上します。

どうしたらできるようになるかとか

あまりにも自分ではダメなら誰に任せたらいいか、とか

試して試すとき。

 

 

だからどんどん打ち込んでください。

ひとつの物事に対してあの手この手で百戦錬磨になる。

やり込む。

 

 

そうするうちにあなたは「できるひと」になってゆきます。

がんばって!!!!

 

 

 

 

 

今週は以上です。

 

 

ちょっとやらかしちゃって、いつもどおり土曜日に書き出したのですが、月曜日なう書き足しておりました。

2日がかりになってしまったわ。

安定の「オフィスあゆみatスタバ」です。

やっぱ落ち着くわー照れ

 

 

2歳さんはよだれ垂らしてお昼寝ちう

 

image

 

 

いやほんと、連日暑くてまいっちゃう。

お友達はフロリダに避暑に行くんですって。

いや、わざわざ避暑に行くのではなくて、もともとこの時期に毎年行ってるのですがアメリカ西海岸が今や愛知県より10度近く気温低いってー笑い泣き

結果的に避暑なるという(笑)

過ごしやすそうで羨ましいです。。。

 

 

 

っていま、保育園から「5歳くん、水疱瘡かも。。。」って電話かかってきたよゲッソリゲッソリゲッソリ

 

水疱瘡って1週間くらいお休みだよね…

ということはーーーーーー

ということはーーーーーー

このあとお盆休みがあるので2週間夏休み!!!!!!!

 

 

 

きゃーーーーーー予定が大崩れゲローゲローゲロー

 

 

来週のタロットリーディングは更新死守しますのでね!!!!!

来週もお楽しみに。。。。

 

 

 

さて。。。5歳さんを迎えにいってきます。。。。。