今年の誕生日はスコップデコレーション。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^^
今日はどんな一日をお過ごしですか?


先日チョコレートの話を書きましたが、いくつか質問をいただいたので、今日はチョコレートの話をしたいと思います。

{53F15DC4-30B6-450C-A0AB-7A8257086237}

お誕生日の近い幼稚園のお友達と、バレンタインも兼ねてチョコレートケーキを焼きました。
スコップチョコレートにしたので、ホールケーキのデコレーションが上手にできなくても、フルーツをトッピングしてしまえば、豪華なデコレーションが作れます。

いつも焼くロールケーキのスポンジなら、琺瑯バットで焼けるので型いらずです。

はちみつ入りのふんわりとしたスポンジに、ココアパウダーを15g、小麦粉と一緒にふるい加えただけでココア生地が完成します。
ココアパウダーを入れると、プレーン生地よりも生地が沈んでしまい、失敗してしまう事もありますが、手早くメレンゲをつぶさないように混ぜ合わせるのがコツです。

{88D809BE-BB54-449C-AA95-6D7044F88056}

何度も失敗して試行錯誤しましたが、手早く混ぜて、オーブンはしっかり予熱を入れておき、型に流した生地が沈まないうちに焼き上げる事がコツです。
厚さもしっかりあり、ふわふわの生地が焼きあがりました。冬場は乾燥するので粗熱が少し取れたらすぐにラップをかぶせたら、生地がしっとり美味しくなる、新しい発見。

{31B23D1A-F182-4CA8-8C43-C765CB6043A2}


サンドするカスタードクリームは味の決め手で、これが入るとお店の味のように美味しくなります。ホワイトソースを作るように、弱火でじっくり炊くだけ。バニラビーンズを入れても美味しいです。
カスタードクリームは、ホワイトソースを作るようにゆっくり火を入れて炊けば、ダマにもならないしお家にある卵や牛乳で簡単に作れます。

{8930BFF4-E409-42BE-BA6C-D0FC63A532A6}


チョコレートのスコップケーキは、カスタードクリームも生クリームもチョコレート!
このチュベドショコラのたっぷり1kg入った、クーベルチュールチョコレート使用のビタータイプのセットです。
この中からハイビターのチョコレートを使って、お菓子作りをしています。

{A979E7C4-F4B4-49CF-9BE3-281449CB30E9}

チュベドショコラはこちら⇩


チュベドショコラのビタータイプのチョコレートを湯煎にかけてなめらかにして、カスタードクリームやホイップクリームに混ぜ合わせています。

{49FC4544-0D4D-4C2C-AC15-024F90FD4F62}

湯煎したチョコレートは、カスタードクリームも生クリームも最後に少しずつ合わせると上手く混ざります。

カスタードクリームを炊く時も、チョコレートを湯煎にかける時も、琺瑯のボールで軽量して合わせ、そのまま直火にかけて炊いています。 
野田琺瑯のボールはこちら⇩
 
こちらは先月息子が5歳の誕生日に作ったスコップケーキですが、プレーン生地にカスタードクリーム、生クリーム、いちごをたっぷりサンドしたタイプです。

{8CABA7BD-CC24-4B9C-82C0-4150BF32CB12}

チョコレートのスコップケーキと仕上げのサンドは同じです。焼きあがったロール生地は、半分にスライスして容器のサイズに合わせて切ります。
一番下にホイップした生クリームをひいて、生地、カスタードクリーム、生クリーム、いちごと順番に敷き詰めます。

{716B9CF2-57D9-4232-99B1-04E41EB29249}

いちごの季節はいちごたっぷりで、洋梨やバナナ、桃や洋梨などをいれても美味しいから、どんな季節でも楽しめるのが生クリームとスポンジのケーキです。

{E75E73E0-FBCD-45F3-8190-B658A3B2E766}

スコップケーキの容器も野田琺瑯です。
野田琺瑯のレクタングルのLサイズです。
これは2つ持っていて、1つはぬか漬けで使っていて、1つはちぎりパンを焼く型に使ったりしています。
ちぎりパンは、最近寒いせいかなかなか発酵しないので、長めに発酵させたり、カーペットの上で発酵させたりしています^^

野田琺瑯レクタングルはこちら⇩


湯煎したチョコレートは、週1ペースで焼いているショートブレッドにココアパウダーを入れたものを焼いて、湯煎したチョコレートをつけて、簡単に家族へバレンタインにしました。

{28D482D3-34DD-47EC-9C03-2449E00EFEE2}

少しドライフランボワーズをまぶして、友達にもプレゼントしました。
{C38132B7-E7DB-4094-8C0F-48902D68FFE3}

ココアのショートブレッドのレシピはこちら☆
焼き時間はオーブンによって変わりますので、焼き上がりを確認しながら、鉄板を奥と手前で入れ替えたりしながらムラなく焼き上げると美味しくやきあがります。
{CA80D7A2-9102-40BB-8D5E-20F565214C4E}


お気に入りのチョコレートは、こんな風に誕生日やバレンタインの特別にもなります。
なんか疲れたなぁと思う時、ひとかけら食べるとエネルギーが湧いてくる、美味しいチョコレート。
たっぷり1kgのチョコレートを買ったら、種類別に分けて冷凍庫に入れています。
今の時期は小さく割って、冬の寒い公園に持って行ってこっそり食べたり、友達におすそ分けしたりして、あっという間になくなってしまうので、月に一回はついつい購入してしまいます。

{3AD99B32-FC08-4E5C-A65F-0E65D50CFBB3}

自由が丘割れチョコは、チョコレートはミルクタイプやホワイトチョコレートもあり、いろんな味を楽しめます。クッキーや夏にはアイスクリームもあり、どれもとても美味しいです。
チュベドショコラはこちらから⇩
 

お菓子作りの粉ものや、バターなどは富澤商店でいつも購入しています。品揃えがとても良いのでおすすめです。
                                 ⇩⇩⇩

どんな誕生日ケーキでももちろん、喜んでくれますが、今年のスコップケーキは一段と喜んでくれました。レインボーに光るろうそくを立てて、5歳の誕生日を迎えました。
4歳は目の手術をしたりもしましたが、体はとても元気。風邪もひかず、健康が一番と改めて実感した一年になりました。
5歳も健康に、そしてもうちょっとしっかりしてもらって…苦笑 楽しくて一日一日が濃い毎日を過ごしてもらえるように、私も張り切ってお母さんしようとおもいます^^
インスタでは沢山の息子への誕生日メッセージ、ありがとうございました!沢山の人に恵まれ、本当に幸せ者です。

{948F7A38-0746-4D63-917A-46CAF5898429}



Instagram
皆さんにとって、幸せな幸せな一日になりますように…。