家族の食べ物を私が選ぶ。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^^
今日はどんな1日をお過ごしですか?
いよいよ新刊が発売になりました。
私はまだ書店では見ていないのですが、本屋さんで見つけて買って、旅のおともにします〜、とコメントをいただいたりして、とっても嬉しいです。

楽天ブックスでは品切れで、取り寄せになっていますが、すばる舎のホームページから入ると色々な取り扱い書店が掲載されています。担当の編集者さんからのコメントもとっても嬉しかったので、よかったら読んでいただけると嬉しいです。
楽天ブックスはこちら。
↓↓↓

今回はイラストをカトウナミエさんに書いていただきました。とってもかわいくて、ページをめくるたびに癒されます。

それから、レシピはとってもとってもシンプルです。人参が一本余ったらとか、冷蔵庫にある調味料で作れるものばかりです。使う調味料によって味はかなり変わりますが、この味をベースにして、家族の好きな味にしてほしいなと思う気持ちを込めました。
Instagramに動画をのせているので、ぜひご覧ください^^


息子と蝉の穴と抜け殻探しに夢中になり、お昼ごはんがついつい遅くなってしまう夏休み。最初のころは幼稚園と同じ時間に食べよう、が目標だったのに、気づけばすっかりゆるゆるです。
家に着いた途端にお腹すいた、バナナちょうだい、チーズちょうだい、とキッチンでそわそわする息子に、炊きたてのごはんにつくりおきの自家製ふりかけを出すと、あとはたっぷり野菜のお味噌汁を出したら夢中でたべていました。
ごはんをといで水に浸しておいて、あとはお味噌汁を朝作っておきました。

{2629C2F0-DE4F-4635-B6D2-7A58C9225CFD}

かまどさんが最近品薄ですが、こちらのショップにはあるようです。

小さなやちむんの壺は、一点ものなので同じものはありませんが、こちらのショップならお気に入りの1つが見つかります。
おまめ↓


夫と息子はおにぎりが大好きで、市販のふりかけを買う事もありますが、家族が美味しい!と必ず言ってくれるのは手作りのおにぎりおかずです。
おにぎりのおかずってすごいです。お米もお魚も海苔もたっぷり食べれて、あとはお野菜たっぷりのお味噌汁があれば心もたっぷり満たされます。
大根の葉や大葉、みょうがなんかを入れても美味しくて、さっぱりとして1つ2つとついつい手がのびてしまいます。

糸切り昆布と梅ふりかけ、釜揚げしらすと粒山椒、ツナマヨ、さけそぼろ、海苔の佃煮。

{D8AB6D7A-94E5-41DC-B173-A007C536DACE}

こちらのレシピは何品か、前の本に掲載しています。海苔の佃煮も、掲載しています。

{B2BF7537-AD4C-4FFE-A5AB-C932CBFFBA93}
「簡単なのに本格 絶品つくりおき」



はてなブログにも。
こちらのちりめんしらすのレシピを、釜揚げしらすで作ったのでふわっとした食感を残しました。
鮭そぼろはかつおだしでも美味しくて、うちの冷蔵庫には必ず入っています。

ツナマヨネーズは息子の大好物です。
一つめはツナマヨネーズのおにぎりを作って、二つめは鮭フレークをもりもりのせておにぎりを握り、大きな海苔を巻いて、大きな口で食べました。息子が嬉しそうに頬張る姿を見ていると、私も心が満たされます。
そして改めて、息子の一口一口は私の選んだもので、それで体が作られているんだなと実感するんです。息子が大きくなればなるほど、そんな気持ちが大きくなっている気がします。
すると、大好きなツナマヨネーズだけど、毎日食べても安心なツナとマヨネーズってあるかな?と考えるようになりました。

マヨネーズは手作りでも簡単に作れるけれど、生の卵黄を使うのでおにぎりにして持ち歩くにはちょっと勇気がいります。
安心で、美味しくて、子供に毎日食べさせても良いと思えるものを…。探してみると色々ありますが、私がオススメするのはこの2つです。


大地を守る会のマヨネーズと、松田のマヨネーズ。どちらもoisixで注文しています。
このお試しセットは安いから、すぐに始める前に一度試した方がお得だと思います。
野菜や牛乳が入っていて、あまりにもおいしくてすぐ始めたという方も多いそうですよ^^
最近はキットおいしっくすが入っている時もあるそうで、忙しいお母さんにもオススメです。

Oisix(おいしっくす)

oisixでは、大地を守る会の商品を購入できます。
有機野菜って最近当たり前のようにありますが、
私たちがこの言葉を知るずっと前から安心で安全な野菜や調味料を作っていたのが、「大地を守る会」だそう。最近oisixでも購入できるようになっていて、1つずつ試していて、野菜も調味料も、気付けば大地を守る会の虜になっています。
マヨネーズもコクがあり美味しいし、このリンゴ酢は言葉で上手く説明できないほど美味しかった!火を入れてしまうのがもったいないと思い、ドレッシングやマリネに使うと、夫も息子もサラダを食べる食べる!
大きなサイズだけれど、これはあっという間になくなってしまいそうです。


{E539F703-46EE-4A61-B77F-5AB7790F819F}

こちらから大地を守る会のラインナップを見れます。
Oisix(おいしっくす)

野菜や肉、魚、乾物など、基本的にスーパーに売っているものはみんな揃います。
その中でも、安心で安全なものが基準をクリアして、揃えられているのがoisixです。
基本の食材も選ばれたものが並んでいますが、更にそれぞれの生活スタイルや食へのこだわりに合ったカテゴリーがあります。
私が一番見るのはオイ地下と、大地を守る会。
ベビー、プレママは、もっと息子が赤ちゃんのころに出会いたかった!と思うものばかり。

{DDE34C5A-9934-49FA-A9CD-0F8F462CA984}



ただ、生活の中から、添加物を全て排除する事は私にはできません。息子と2人の夏休みは、お友達と外でランチも沢山します。だって美味しいし、みんなで食べると楽しくて、息子もいつもの昼ごはんの何倍もにこにこ笑います。

でも結局外食続きだと、なんとなく胃が疲れて、おうちで食べるごはんが恋しくなります。
夫はよくそんな風に言ってくれるので、なおさらおうちごはんは、私の選んだ食材で安心で安全に、あたたかくて、香りも美味しく、そう思っています。

こちらは、oisixで注文するお野菜です。
ベビーレタスミックス、バナナ、さつまいも、ライム、玉ねぎ、パクチー、クレソン、ルッコラ、ケール、かぼっこりー、なす、もやし。

{2A3B850F-D4A2-436D-AAEC-0AD2A5171E28}

葉物野菜はサラダで毎日食べますが、なかなかスーパーでは出会えないものばかりです。ドレッシングをかえるものの、サニーレタスに飽きたなと思ったときに、ちょっとパクチーを加えたり、ベビーリーフにケールやルッコラを加えると、全く違うサラダが楽しめます。
普段使うスーパーでは売ってないものをoisixで選ぶと、適当になってしまいがちな朝やお昼のごはんも楽しみになるんです。
これは、夏場になってから朝や昼に生野菜が食べたくなるので、最近ずっと冷蔵庫にストックしているものです。
サラダ用の野菜は洗って、ちぎったり千切りにして、キッチンペーパーをひいたジップロックコンテナに入れて、更にキッチンペーパーをかぶせて蓋をして冷蔵庫に入れておきます。
それから、卵の塩麹漬けを。卵以外にもささみ、豚しゃぶなどの付け合わせや、ミニトマトも洗っておくと、食べるときにとても嬉しいです。
oisixのかぼッコリーは千切りにして野菜にまぜたり、雪玉ねぎは卵黄とリンゴ酢、菜種油のドレッシングにしました。

{F299CBC7-BDAD-49AC-87EA-F8DA5EDD038E}



大豆モヤシは、本当に豆が香ばしくて美味しいので、こちらも野菜の中ではオススメです。
茹でて塩をふったり、明太子を混ぜても絶品ですが、レバニラ炒めにしたらレバーよりも主役になるほど美味しかったです。

{731C23CD-7547-4D72-869D-EF6DED5424F6}

それから、oisixの冷凍もオススメです。
あまり冷凍食品は買わないのですが、夏休みに入り、さっとおやつにできる冷凍パンに助けられています。お腹すいた、と言われたらこの白パンにハムやレタスを挟んで、さっと出したりできます。私が最近好きなのは、手のばしナン。 他にベーグルも美味しいです。

{1E01CA2F-F194-4F1F-8056-A39C5528FED6}

ナンは一枚ずつラップにくるんで解凍したら、電子レンジのトースター機能で焼くともっちもちです。
バターチキンカレーに、大麦のキーマカレーを作って、野菜とカレーをのっけて食べる晩ごはん。
oisixの葉物はやわらかくって、ちょっと添えると気付けば息子も食べてくれます。

{3C5016AA-D7AD-4A29-A31F-7710B5CCA61E}

必ず注文する、生クリームにバターにたまごも。
oisixは1度注文して、おいしくて何度もリピートするものばかりです。安心安全ばかりにこだわってしまうと、ちょっと疲れてしまいますが、oisixの食材は信頼しているので、何も考えなくても美味しいものと巡り会えるような気がします。

{B2B15B1F-3BC3-4C4B-97B8-5C09D1761C6E}

乾物もたっぷり購入しますが、1つ1つが本当に美味しい。共通して思うことは、どれも素材の味がしっかりしているから、野菜やお肉と合わせたときにシンプルな味付けで充分美味しんです。

{E7713BAD-8F38-43F5-B353-11852063F1EC}

息子のお気に入りは、このキッズパスタ。
きゅうりと茹でた大豆と、松田のマヨネーズの甘口で味をつけただけです。たまに作るとおかわり、おかわりとすぐになくなってしまいます。
新学期お弁当に入れてあげようと、楽しみになります。

{1FE31585-00B5-4C12-BA31-AD11B98C36B6}

昆布だしを使って、野菜の揚げ浸しや煮物、浅漬けもとってもシンプルに味付けをしています。
春雨サラダもマカロニサラダも、安心できる美味しい調味料でとってもシンプルに味付けをして、簡単につくりおき。

{08A3CE35-9025-44CD-8A92-A38835E38710}

子供にはなんでも食べられる子になってほしいとおもうのですが、好き嫌いがないと自慢に思っていても、最近ちょっとよけたり、自分からすすんで食べないものも増えました。
食べてね、と言うこともあるけれど、こんな風に子供が好きな味や形に作られたものに頼って、美味しいと自分からどんどん食べてくれる方が、私も嬉しいです。こういった商品には、作った人の愛情があるような気がして、私も使っていて心が豊かになります。
やんちゃな息子にぐったり疲れる時もあるけれど、こういうものに助けられています。
息子がにこにこ、嬉しそうに食べてくれるもの。

{14D40C21-3D64-4284-85CF-FF8C104E1C29}

さぁ、また暑さのピークが来て、息子の元気とやんちゃと変な言葉使いに、もう疲れ気味ですが、
今日も1日幸せなことがありますように。

皆さんは素敵な1日をお過ごしですか?
皆さんにとって幸せな幸せな1日になりますように。