皆さんこんにちは^^
今日はどんな1日をお過ごしですか?
今週もパルシステムが来る前に、常備菜を作って家事貯金。最近忙しくしていたら、うっかり体調を崩してしまったので、忙しくてもしっかり栄養が摂れるように野菜をたっぷり。
お肉もお魚も、バランス良く作りました。
鯖の味噌そぼろ
ピーマンのおかか炒め
焼き豚
ローストビーフ
タコとお豆のサラダ
サーモンのカルパッチョ
夏野菜の揚げ浸し
鯛の切り身に塩抜きしたあさり、椎茸とトマト、ニンニクが入っています。
買ってきたミニトマトが、公園に立ち寄ったらめちゃくちゃになってしまったので、トマトソースにしました。
冷蔵庫にいつもある、ドライトマトのオイル漬けも入れて、ベランダのバジルも採ってきてたっぷり入れました。
味噌や生姜を入れて、ご飯のすすむ味付けに。
こちらはまた明日、レシピ公開します^^
ケッパーと塩胡椒、オリーブオイルをひたひたに入れて落としラップをしておきます。
きび砂糖をすりこんでから、タレにつけて焼くレシピで作ってみました。
こちらは、よく作る常備菜の定番です。
お弁当にぴったりのこの2つは、本当によく作る手軽な常備菜です。
味付けはとてもシンプルで、塩胡椒、ビネガー、レモン、オリーブオイル。パセリがアクセントで、夫婦ではまっています^^
私はパルシステム以外に、隔週でoisixを注文していますが、oisixは普通のスーパーでは見かけない珍しいお野菜がたくさんあります。
私はパルシステム以外に、隔週でoisixを注文していますが、oisixは普通のスーパーでは見かけない珍しいお野菜がたくさんあります。
最近野菜のラインナップをリニューアルしたので、試してみたい珍しいものがたくさん。
お試しセットにもお野菜が入っているようなので、かなり安いので試すだけでもお得です^^

常備菜の保存にぴったりの野田琺瑯。
セット売りも色々あります。


iwakiなら電子レンジやオーブンが使えます。


琺瑯はバットやボールも便利で、衛生的です。



これで冷蔵庫の中は安心です。
お野菜もたっぷり食べて、家族みんなが毎日健康でいられますように。
詳しいレシピはまた明日^^
コメントのお返事やブログの更新が滞り申し訳ありません…。ゆっくりペースになりますが、ゆっくり読んでお返事させてください^^
皆さんにとって、今日も素敵な1日になりますように。
Instagram
いつも沢山の応援をありがとうございます^^
ポチっと応援クリックしてくださると、とっても嬉しいです〜!
↓↓↓

にほんブログ村