たっぷり野菜と旬の、ふだんのままでおもてなし。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート



皆さんこんにちは^^
今日はどんな1日をお過ごしですか?

{60579E6E-4511-4074-94B3-5C599AE7E5AB}

先日、ハルタソがふらっと遊びに来てくれました。ハルタソは、職場では先輩と後輩の仲でしたが、今では恥ずかしい事でもなんでも話せる親友であり、息子のもう1人のおかあさんのような存在です。

お土産に作って来てくれたのは、かわいいラッピングに包まれた編み込み姿のブリオッシュ。
{284584E7-91B8-4C82-B135-A39C35B3795F}

食べるのもったいないよ~!
なんて言いながら、バターたっぷりの甘くて美味しいブリオッシュに感動しました。
{9C1F8303-690D-43B8-A8EC-0B4A142CFF20}

パンに合うお野菜のお料理、つくろーっと。
なんて言いながら、冷蔵庫にあるものでハルタソにたっぷりお野菜を食べてもらおう~と作ったのは、サバとお野菜のオーブン焼き。

リビングからは息子とハルタソのギャハギャハと笑い声が聞こえてきて、幸せな気持ちになりながらキッチンに立ちます。

{FB9D1343-08D1-47C7-8ACB-E666A568AB94}

オーブン焼きといっても、サバはにんにくとハーブと酒と塩胡椒で下味をつけたら、こんがりと魚焼きグリルで焼いて、オーブン皿にナスやズッキーニ、赤カブ、トマトをのっけて、トリュフ塩とたっぷりのオリーブオイルをかけて180度で25分くらいやいたもの。

{995B7C97-A2E7-4B2E-A131-2BA079103F4C}

前回パルシステムで届いていた、さば切り身。
これを使いました。
{1ECE29A5-6E83-425B-BC78-29A91B071B9C}

お野菜もみんな、パルシステムで届いたもの。
産直野菜は新鮮でとっても美味しいから、シンプルな味付けで充分です。

{DBD16FC2-2C8C-43F1-8386-90AF60934397}

それから、ハルタソがまだ筍を食べてない~!
と言っていたので、筍を使ったパイも焼きました。
{6AA30CB4-21E6-47EB-A9EF-DC149A7B4C72}

筍はお気に入りのオーガニック野菜のお店で毎年購入している、朝獲れのもの。
アクは少ないですが、私は皮を何枚かむき、下に大きく縦に切り込みを入れ、鍋に入らなければ上1/4くらいを切り落としてしまいます。

{0B015523-A81D-44C6-9B77-9B4D4FF48808}

ぬか、又は米のとぎ汁とぎ汁生米少し、を入れて2時間弱煮込み、冷めるまで蓋をしたままおいておきます。

{7F7556D1-19B0-4410-AE18-18D1E43F0C9C}

筍はこちらのジェノベーゼソースと合わせて。
{386B9DBA-C5BA-4641-8AEA-541F8D0299C4}

oisixのパイシートを四等分にして、卵黄を塗って。
{52F2642A-7003-4AD6-9A54-F9941269513E}

大葉とバジルのジェノベーゼソースで味付けした筍と、チーズ、トマト、ブラックペッパーをのっけて、180度のオーブンで25分くらい焼きました。
{21EE48B0-F52F-4DC7-ABAF-AFB64D2D0B01}

ベーコンとかアボカドとか卵とか、好きなものをいろいろのっけてもまた美味しいです。

{2A639A36-B006-45B5-B67A-325D2273E4B7}

じゅわ~。
お野菜だけなのに、美味しい!!
新鮮なえぐみの少ない筍は、オーブンで焼いても香りがとってもいいです^^
エビとか、ベーコンを今度のっけてみよう。
息子はコーンが好きかもしれないな~。
パイシートがあれば、本当に色々と料理の幅が広がるんです^^

{F1AA44CC-37DD-4865-A9D2-AA308471247D}


パイシートは、いつもoisixで購入しています。
バターたっぷりで香ばしくって。
ワンランク上に見える、パイのおもてなし料理が簡単に作れます。
↓↓↓
Oisix(おいしっくす)

Instagram

皆さんは素敵な1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。







琉球ガラスがとってもかわいい、
MADE IN RYUKYUのグラス。

ショップリンクはこちら。
↓↓↓


皆さんは素敵な1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。

いつもたくさんの応援を、本当にありがとうございます!!
読んだよ~!のクリックがとても嬉しいです。
どうぞ応援を、宜しくお願い致します。
↓↓↓


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村