本日2回目の投稿ですが、ゆっくりと読んで頂けると嬉しいです^ - ^
毎年お友達から、御実家のトマトをそれはもう、沢山沢山いただきます。
私はそのトマトの大ファンで、一度食べた時の感動はものすごかったです。
毎年そのトマトを頂くと、あ~夏が来たな~^ - ^
と、夏ってただ暑いだけじゃなく、美味しい夏野菜が食べられるんだ!と、やる気がふつふつとわいてきます。
トマトは10個以上頂いたので、まずはサラダにして、生でたっぷり楽しみました。
それでもたっぷりあるトマトは、新鮮なうちにトマトソースにしました。
息子もたべるので、鷹の爪をいれていませんが、鷹の爪をこの時いれても美味しいです。
ここに、トマト4つ分どっさりと、塩麹大さじ1をいれて、15分弱火で煮込みます。
15分弱火で煮ると、トマトから水分がたっぷり出てきます。
15分弱火で煮ると、トマトから水分がたっぷり出てきます。
酸味の強いトマトは蜂蜜を入れたり、味が薄いと感じたら中濃ソースを入れたりするのがオススメです^ - ^
トマトソースはそのまま、今日のランチのピザソースになりました。
強力粉 250g
薄力粉 50g
砂糖、オリーブオイル 各大さじ1
塩 小さじ1
水、牛乳 90cc
ドライイースト 4g
すべてホームベーカリーにいれて、ピザ生地コースでこね、薄力粉ではたきながら6等分してまるめたら、濡れ布巾をかけて10分ベンチタイム。
更に丸めなおして広げて、フォークで穴をあける。
200℃のオーブンで、20分焼きました。
ピザソースを塗り、玉ねぎ、ピーマン、カマンベールチーズ、魚肉ソーセージをのせました。
2つだけ、イチヂクバターの端っこと、カマンベールチーズ、ブラックペッパーをのせたピザにしてみました。
ちなみに、私は穴をあけるのを忘れたので、かなり膨らんでしまいました。
ピザパンと、イチヂクバターチーズパン。
それから、トマトソースを使って更にミートソースも作りました。
作っておくと、息子との2人ランチや、晩ごはんにもなるので、作って冷凍してしまいます。
まずは、オリーブオイルでにんにくを炒め、ひき肉を炒めます。
味が整ったら完成です!!
たっぷり作って、冷凍のトマトソースストックが沢山できました。
しばらくランチはトマトソースやミートソースが楽しめるので、冷凍庫をあけるたびにニタニタしてしまいます^ - ^
そしてそして、さくらさん!
お待たせいたしました~!!
昨日のピーマンの肉詰めの記事に追記です。
ピーマンの肉詰めのピーマンの切り方の質問を頂きました。
まず、ピーマンは洗って、半分にカットします。
内側の種の周りの筋に切り込みを入れて、
なるべくピーマンが崩れないように、そっと種を取ってみてくださいね^ - ^
それでは、皆さんにとって素敵な素敵な食卓になりますように。
いつも沢山の応援クリック、ありがとうございます!!
読んでいただいた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです!!
どうぞ宜しくお願いいたします!!

にほんブログ村

にほんブログ村

