トレーニングメニューの組み立て方 | より速く、より強く、そして・・・より美しく!

より速く、より強く、そして・・・より美しく!

速いランナーになる為に必要なこと
強いランナーになる為に必要なこと
美しいランナーになる為に必要なこと

~すべては、ここから始まります~

昨日の宿題、皆さんは、どのような計画を立てましたか?

このブログで、全てを解説することは出来ませんので

詳細は、12月11日のAASP練習会の際に

練習会後の懇親会で解説致します。

ここでは、大事な点をふたつ紹介します。

<その1>

今から東京マラソンまでの期間で

たった10回しか練習出来ない場合、

本番に向けた最後の刺激走(タイムトライアル)を

どこに入れるかが大事です。

レースの2週間前に入れた方、

疲労のピークと、その回復期間を考えると

ひとつの山を作るように組み立てる必要があります。

レース3週間前に入れた方は、

疲労のピークと、その回復期間を考えると

ふたつの山を作るように組み立てる必要があります。


<その2>

一番長い距離を走る日はいつ入れましたか?

これも大事なポイントです。

これは、単純に言うと、

長い距離を走って、もし万が一脚を痛めたり

体調を壊したりしても、それを回復させる期間が

十分にあることを前提に流れを作ります。

もし、脚を痛めて治療に1週間掛かっても

その後3週間あれば立て直せるだとか、

2週間だと仕上げに影響してくるだとか、

4週間あれば痛みがぶり返しても大丈夫だとか、

自分の体の状態から予想されるアクシデントを

計算して設定することが、メニュー作りの基本です。

全然イメージが沸かない方は、

是非とも練習会に参加してみてください。

12月11日(日)の練習会では、

年末年始・1月2月のトレーニングの組み方も

アドバイスさせて頂きます。

お申込みはAASPホームページより

お願いいたします。

お申込みはこちら→AASPセミナー申込み

ペタしてね