ランナーのマナー | より速く、より強く、そして・・・より美しく!

より速く、より強く、そして・・・より美しく!

速いランナーになる為に必要なこと
強いランナーになる為に必要なこと
美しいランナーになる為に必要なこと

~すべては、ここから始まります~

風まかせ青マントさんのブログに

今、話題になっている「ランナーのマナー」について

ちょっと気になることが書いてありました。

タイトルは「えせランナー(1月25日の日記)」。

先ほど行われた湘南国際マラソンの際に起こった、

スタート前の出来事についてのご意見です。

ランナーのマナーについては、あちこちで意見が述べられていて

マスコミでも取り上げられていますよね。

私も色々と思うところはありますが、

これまでこの話題には触れずにきました。

ところが、風まかせ青マント2さんのブログを読んでいくうちに

元祖・湘南坊主さんのブログにたどり着きました。

その記事がこちらです。↓

http://d.hatena.ne.jp/shonanbowz/20110124/1295888536

私はとろこどころで、こういう話をしてきました。

「海外マラソンは日本とは違いますよ」

「外国人は人前で用を足すのが平気なんです」

「ニューヨークマラソンなどは、仮設トイレもありますが、

スタート地点に移動してからも、結構スタートまで時間があるので

どうしても用が足したくなります」

「そんな時は、男性は並んでいる人混みの横に外れて用を足し、

女性はその場でしゃがみ込んで用を足すのです」

「外国人だから出来るんでしょうね。我々には出来ませんよ」


こんな話をすると、皆さん笑って

「えー、そうなんですかぁ~。凄いですね~!」

「やっぱり、外国の方って、そういうのって平気なんですね」

「日本人は周りの目が気になって出来ないですよ」

「日本のレースではあり得ないですよねぇ~」


そんな話をしていたものです。

それが、あの写真です。正直驚きました。

ああいう行為に出た人は、

「仮設トイレが少なすぎる」

「トイレに並ぶのは大変だ」

「我慢するよりも良い」


そう、おっしゃられるでしょうね。

私は、どうしてああいう事態が起きたのかを考えてしまいます。

運営サイドの事前準備、当日の流れ、スタート地点への誘導時間など

十分な配慮がされていたかなども考慮しなければならない点です。

運営上の問題がなかったというのが明確になった時点で、

ああいう愚行に出てしまったランナーさんの行動を

戒めるべきと思っています。

「朝から何度もトイレにいったけど、それでも、行きたかった」

「緊張してしまって、どうしても我慢できなかった」


言い訳は山ほどあるでしょうが、

大会委員長の挨拶中に、しかも、目の前で・・・

というのは、人間性の問題になってくるのかもしれません。

常識の範囲で行動するのが「マナー」ならば、

常識から逸脱した行動をするのは「人間性」だと思います。

難しい問題ですが、多くの方が関心を持って取り組むのが

最も有効な解決策になるのではないでしょうか。

ペタしてね