おはようございます
これまで開花宣言してきましたが、今回の記事はその経過です過去の記事はこちら
上の記事のとおり、先に開花宣言したハイブッシュ系から結実が進みましたちゃんと受粉できたようでよかったです
サザンハイブッシュ系のオニールです
たしかこれまでにあまり味わってない品種だったと思うので楽しみです
あとは鳥対策が必須ですね今年はどう対策しようか悩み中です
昨年と同じ内容になりそうな予感です
おはようございます
これまで開花宣言してきましたが、今回の記事はその経過です過去の記事はこちら
上の記事のとおり、先に開花宣言したハイブッシュ系から結実が進みましたちゃんと受粉できたようでよかったです
サザンハイブッシュ系のオニールです
たしかこれまでにあまり味わってない品種だったと思うので楽しみです
あとは鳥対策が必須ですね今年はどう対策しようか悩み中です
昨年と同じ内容になりそうな予感です
こんにちは
今回はレモンの記録です
前回のレモンの記事はこちら
前回は剪定をしましたが、やはり冬越えの影響をかなり受けていました特にマイヤーレモンが
そして今のマイヤーレモンはこんな感じです
すっかり葉っぱはなくなっており、大丈夫か?と思いましたが、、、
新芽が出てきており、成長が始まっていました意外といけるものなんですね
そして、わかりにくいかもしれませんが花芽も出てきていましたピントが合っておらずすみません
こんにちは
今回はラビットアイ系の開花について記事にします実は少し前から開花は進んでましたが満を辞してです
①B・ボニタブルー
②プレミア
③ブライトウェル
④ブルーシャワー これだけ赤みが強いです
⑤B・ラヒ
⑥ティフブルー
ということでラビットアイ系は育てやすく、すくすくと育ってくれています