おはようございます![]()
前回に引き続き、ラビットアイ系の収穫が続きます![]()
前回の記事はこちら![]()
今回はタイトルのとおり、B・ラヒです![]()
実をたくさんつけ過ぎて、一個一個が小ぶりになってしまいました![]()
もう少し調整しないといかんですね💦
我が家のブルーベリーの収穫は今の品種で最後になります。
収穫が終わったら来年に向けた準備をしていこうと思います![]()
おはようございます![]()
前回に引き続き、ラビットアイ系の収穫が続きます![]()
前回の記事はこちら![]()
今回はタイトルのとおり、B・ラヒです![]()
実をたくさんつけ過ぎて、一個一個が小ぶりになってしまいました![]()
もう少し調整しないといかんですね💦
我が家のブルーベリーの収穫は今の品種で最後になります。
収穫が終わったら来年に向けた準備をしていこうと思います![]()
おはようございます![]()
先週の記録に引き続きです!
今週はティフブルーも色付いて、収穫できるようになってきました![]()
以下、全てティフブルーです。
写真を撮れませんでしたが、ティフブルーは雨で裂果しやすく、いくつか我が家でも裂果していました![]()
とは言え、収穫量が増えてきたので嬉しい限りです![]()
おはようございます![]()
久しぶりにブルーベリーの記録です![]()
7月に入ってラビットアイ系も色づいてきました![]()
これはB・ボニタブルー![]()
朝収穫して、朝食のデザートに使いました![]()
我が家ではラビットアイ系のほうが元気で数もあるので収穫量を期待できそうです![]()