おはようございますニコニコ


実は昨年書こうとして記事の更新の途中でデータが消えてしまい、アップできなかった記事があります💦

ということで記事を改めて投稿しますニコニコ


あるあると言ってもコガネムシの幼虫被害ですえーん

紹介していただいたダイアジノンを処方したものはしっかり被害を防げたのですが、ちゃんと処方しなかったもので被害がでてしまいましたガーン

しかも接木のトロです。ショックネガティブ


最初に根本がグラグラしていたところで嫌な予感がしました下矢印グラグラどころか幹が倒れてきていたかも💦


ご覧の通り、コガネムシの幼虫が、、、下矢印


引き抜いた根っこはバケツに入れて、、、


水をつけて、根っこに残っているコガネムシの幼虫を駆除しました下矢印


この品種も復活してくれることを祈って育てていくことにしますびっくりマーク


今年はコガネムシの幼虫被害が出ないことも祈りつつ、、、キョロキョロ

おはようございますニコニコ


今年もよろしくお願いします🤲

(今年初投稿です)


早速ですが、タイトルの件下矢印


我が家のノーザンハイブッシュ系のハーナンズチョイースですが、例年通り、この時期に開花しております💦


この時期に開花のエネルギーを使わせてしまうのも良くないとは思いますが、ついつい開花まで待ってしまいます驚き


この後剪定して、あとはしっかりと冬越えしてもらうことにしましたニコニコ

あとは夏場に向けて剪定などして準備をしていきますウインク


繰り返しになりますが、今年もよろしくお願いします🤲

おはようございますニコニコ


かなり久しぶりの記事になってしまいました驚き

色々とバタバタしてたりとで滞ってしまいましたネガティブ


さて、では本題ですがだいぶ冷え込んできたことで我が家のブルーベリーたちも紅葉してきました照れ


紅葉時の色味なども品種によって個性があるのでみていると面白いですウインク


個人的にはラビットアイ系のブルーシャワーの紅葉がこれまで育成しているものの中で好みな感じです下矢印


違いを見てもらうためにラビットアイ系のティフブルーも下矢印写真ではわかりにくいかもしれませんが艶感も違う感じですねニヤリ


ということで長らく停滞していたブログもちょくちょく更新していきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします🤲