おはようございますニコニコ


先日アリ対策をしたとうもろこしですが、結局すぐに収穫してしまいました口笛

先日の記事はこちら下矢印


というのも小さなアリは侵入し続けており、かつ実がかなりぷっくりしているように見えたからですチュー


アリにかなり食べられてました下矢印


アリが残っていないかは、申し訳ないですが水に沈めて確認ですえー


皮を剥いでみると、、、


実は大きくなってますが、まばらですえーん受粉が甘かったみたいですね、、、反省キョロキョロ


レンジでチンして早速食べました口笛

朝どれとうもろこしはとても甘くて、期待以上のおいしさでしたおねがい


とうもろこし栽培、もっと上手くなれるように試行錯誤していこうかと思いますニコニコ


こんにちはニコニコ


我が家の家庭菜園でのとうもろこしは受粉もしっかりできたようで順調に育ってきているのですが、やはり害虫?被害に悩まされる状況になってきましたえーん

前回のとうもろこしの記事はこちら下矢印


こんな感じにしっかりとアリの餌になってきています驚き下矢印

二つの実がアリの餌となっています驚き

日に日に実がなくなっていくのが明確にわかるぐらいになってしまいましたガーン


ということで、こちらに対して対策してみましたびっくりマーク


ブルーベリーでも施しているネット被せです口笛

アリの侵入経路をなくすようには張ってみましたがどうなることやらキョロキョロ

他にもとうもろこしを狙ってくる敵がいると思いますのでこれだけでは対策不十分かもしれませんが様子見ですえー


というかアリが群がるということは既に収穫時期なんでしょうか⁉️

外観ではもう少し先かなとも思われるため、もう少し様子見してみます凝視

おはようございますニコニコ


タイトルの通り、ラビットアイ系がたくさん収穫できるようになってきましたおねがい


こちらは我が家のB・ラヒの様子下矢印

順々に色付いてますおねがい


他にもB・ボニタブルー、ブライトウェル、ブルーシャワーが収穫できるようになってきましたウインク

収穫したものの中にはけっこう大きめののものも(これはB・ボニタブルーでした)下矢印


他にはこんな感じで収穫できました下矢印



暑い中ですが、残りも収穫を楽しみたいですニコニコ