こんばんはニコニコ

今回は週末に行った休眠挿しについて記事にします。
以前もチャレンジしてある程度は成功しましたが、なかなか上手く育たない品種もありますので、予備として拡充しますウインク

以前の記事はこちら下矢印気付けば2年も前でしたね💦



今回も冷蔵庫に保管していた挿し穂をメネデールを薄めた液に漬け込みから開始です下矢印


1〜2時間漬け込んだ後に挿し穂の下側をくさび形に切ります下矢印


二枚目の下側に葉芽が写っていますが、この向きが写真と逆になっているとNGです🙅‍♀️


そして、挿す土は前回と同様、ピートモスと鹿沼土の比率を7対3としましたウインク



そして混ぜ込んで水に浸した土に挿しますニコニコ



予備を用意しておきたい品種に限ってけっこう細めの挿し穂しか採取できず、どうなることやら💦


いくつか挿したのでこれからしっかり水遣りして管理していきますニコニコ

また同時に接木も再チャレンジしましたので別で記事にします口笛


参考図書です下矢印

カットに使っているナイフです下矢印