昭和スマアトテレビジョン | よしぷらぁ

よしぷらぁ

続栃木発よしくんち!怖~いかみさん、またまた怖~い娘たちに囲まれながらも、何とか生きてる、よっし~日記。あちこちぷらぷら、よしぷらぁ。

 こないだ買ったミニチュアの一つ。昭和スマアトテレビジョン。

 

 

 早速、箱を開けて、テレビジョンを出してみましょ。出て来たのは、テレビジョン本体と、背面パネル、そして取扱説明書!

 

 

 っで、この昭和スマアトテレビジョンを使うには、予め昭和スマアトテレビジョンのアプリをダウンロードしてあるスマートフォンが必要です!オラの場合、現在使っているi-PhoneXRは、動作確認が取れていないみたいなので、以前使っていて、現在はおもちゃと化しているi-Phone6Sを使って、昭和スマアトテレビジョンを弄ってみましょ・・・・・。

 

 

 準備として、まずはアプリに、お気に入りの動画サイトを登録する必要があります。今んトコ、YouTubeしか登録出来ないのかな?????

 

 

 そして、好みの年代に合わせて、画質を設定します。

 

 

 今度は、スマートフォンを、テレビジョンに挿入します。

 

 

 

 位置が決まったら、スマートフォンを固定します!

 

 

 スマートフォンが固定されたら、懐かしい昭和レトロなテレビジョンの背面パネルを、本体に差し込みます。

 

 

 

 最後に、画面の位置調整をして、映像視聴の準備完了!

 

 

 それでは、映像を観てみましょ。観るのはウルトラシリーズ。ややぼやけた昭和チックな画質、オモロイっすね!

 

 

 このテレビジョン、画面の下に、物入れも付いています。

 

 

 映像を観ていると、時々映像が「砂嵐」となります・・・・・・。

 

 

 っが、テレビジョンの天板を叩くと、映像は元に戻ります(笑)

 

 

 この「昭和スマアトテレビジョン」、とても面白い玩具?デスね(笑) ちなみに、現在の本物のテレビと大きさを比べてみると・・・・・。

 

 

 ちっちゃくて、可愛いですね!!

 

今日は、何位でしょうか?応援のポチっ!お願いします!!


栃木県ランキング