上栗山 開運の湯 | よしぷらぁ

よしぷらぁ

続栃木発よしくんち!怖~いかみさん、またまた怖~い娘たちに囲まれながらも、何とか生きてる、よっし~日記。あちこちぷらぷら、よしぷらぁ。

 日光杉並木街道、国道119号線を北上・・・・・。っと、今回の目的地は、日光市栗山。

 

 

 それにしても、この日光杉並木の下を走るの、ホント気持ち良いなぁ~!

 

 

 鬼怒川温泉郷に入り、鬼怒川公園駅!っと、スペーシアが止まってっぺよぉ~。スペーシア、カッチェ~な~、っとゴキブリ プリウスくんと記念撮影(笑)

 

 

 栗山に入ると、トンネルの連続・・・・・。

 

 

 

 

 

 トンネルを抜けると、橋・・・・・!そう、日光市栗山は、トンネルと橋によって、アクセスが格段に良くなりました。オラのば~ちゃん(祖母)の実家は此処、日光市栗山(昔の栗山村)です。オラが子供の頃、毎年1~2回は、ば~ちゃんと親父、そしてオラで、栗山の実家へ、遊びに行っていました。っが、当時は昭和50年代半ば、栗山村に行くには、山沿い落石注意の細い道を、何時間も掛けて行くしかありませんでした。っが、このトンネルと橋のおかげで、栗山へのアクセスが、各段に良くなったのですから、ホント嬉しい限りです!

 

 

 この橋を渡り、青空の下、ちょっと走れば、目的地。

 

 

 

 っで、ゴキブリ プリウスくん、到着でっす!

 

 

 その目的地とは?「上栗山 開運の湯」でっす!此処のお湯に、初めて浸かったのは、今から15年位前ですかね。この温泉の近くにキャンプ場があるんですが、其処に家族でキャンプしに来た時に入ったのが最初です。そん時、「このお湯、変わってっけど、イイなぁ~」と思ったのが、リピし始めた切っ掛けです。

 

 

 それでは、開運の湯へ!

 

 

 番台なしですかぁ・・・・・。

 

 

 っと、中に入ると、やっぱ番台なしですね(;^_^A

 

 

 っつうことで、此処に510円を投入し、入りまぁ~す。

 

 

 以前は、地元のおばぁちゃんたちが、此処で「漬物や煮物」を、食べな~って出してくれていたんだけど、やっぱそういうおばぁちゃんも、居なくなってしまったんかなぁ?・・・・・。

 

 

 それでは、男湯へ。

 

 

 脱衣所に入り・・・・・。オラ、独りね、ラッキ~!

 

 

 それでは、大好き、LOVE、LOVEな「開運の湯」に入りましょっ!

 

 

 って、何故このお湯が、大好きなのか?この真っ茶っ茶なお湯が、大好きなんデス!も~、鉄の香りプンプンのお湯ね!!

 

 

 温度も、浴槽で43℃と熱め!こん位、熱い方が、オラにとっては気持ち良いでっす!!

 

 

 「温泉があついときは、水でうめてご入浴ください」との貼紙もありますが、オラは、この熱いお湯が、大好きでっす!よって、水は入れません(笑)

 

 

 このお湯に浸かって、目の前の御山と空を眺める・・・・・。も~至福の時ですわぁ~!

 

 

 

 上栗山 開運の湯!い~お湯ですよ~!!

 

 

今日は、何位でしょうか?応援のポチっ!お願いします!!

 
人気ブログランキング