「にゃんころり 賢プロ学園」in上海
というわけで、行ってまいりました!
{193D5B61-DF64-4251-A20A-039533F8AD54}

佐藤は2度目の上海。
1年ぶりにお邪魔しましたが、高層マンションやらビルやらが増えてたように感じました。
すんげえ都会!

前日に上海入りしたので、その日は観光。
上海ディズニーランドに行くという、代永さん畠中くんとは別れ、上海の街を満喫しました。

とりあえず腹ごしらえ

{0340C1ED-40D2-4FDC-AF16-3DA2AFD5461D}

600gのステーキ!
比較対象にミンティアを置いてあります。
食えるかなぁ?なんて杞憂で、あっという間に完食。

{C0822C38-BEAD-470B-8F49-2555A83DD09D}

こんな感じで撮影。
今まで食べたステーキの中で一番美味しかったです。

その後は「豫園(よえん)」という広大な庭園を目指して街を散策。

{CA66B44F-BFB0-4AE8-9A1B-E8345F2BEE6C}

{786350B6-93B4-47A5-AC81-750CFEB7CCFB}

こんなふうに商業地帯になってるんですね。
飲食店やら前土産物屋がひしめき合っていました。売る側にとにかく勢いがある!

{01D1496F-94F2-4872-8A7B-73FBB4A814C2}

{E344D8A0-15F0-4588-9402-084CDFD1FE30}

これが目的の庭園。
昔は個人のお屋敷だったというのに驚きました。
とにかく広い!そして見事!

{5ED46BCD-BEFB-4932-90CF-A15D60971617}

置き物みたいに微動だにしない猫。

広すぎて踏破できない!休憩!

{39403927-B8AB-40FB-9D2C-EE95074DEDEC}

抹茶アイス。逆さまにしても差してあるスプーンが落ちないくらいこの紙コップにぎっしり。
砕いたアーモンドが練り込まれていて美味しい!

こんな感じで前日は上海を満喫。
こんなにしっかり観光したのは初めてだったので、めちゃめちゃ楽しかったです。

そしてイベント当日。
国内のイベントとほとんど同じノリでスタート。
佐藤は体を張る担当として、エンドカードを再現する為に、おんぶしたり、抱き上げてあげたり。
会場の皆さんが、僕らの日本語を分かってくださっていたのが、客席のレスポンスから感じられて感激でした。
にゃんタッチ会もしましたよ!

イベント後は食事の後、夜の上海を散策。

{56B513F4-9041-4433-B28F-FB40A7868FDA}

謎の日向小次郎スタイル。
完全に酔ってます。
「白酒(パイチュウ)」という、強いお酒を振舞っていただきましたので、3人ともハイテンションです。
ちなみに、誰も二日酔いにはなりませんでした。

{6F33A752-FF61-4C5A-8B1E-44E0C876D8AE}

{2C8B35A1-DE97-463C-B756-DF12E617B879}

部屋からの眺め。
上海はとにかく夜景がすごい!

{268244D7-B918-4305-AD26-DC1770F38809}

{B6292550-C01D-4CBC-8FEB-5738C07FA6F3}

お手紙など、ありがとうございました!
一生懸命、日本語で書いてくださってました。
日本から駆けつけてくれた皆さん、心強かったです!

{EADCDDF2-DFD8-493B-BB69-3B241CBFF24C}

会場のお花。
赤と黒のタックカラー☆
大感激!

にゃんころり初の海外イベントでしたけれども
中国でもにゃんころり本編の配信が動画サイトで始まったところだそうで、沢山の方に見てもらえる事は、とても嬉しい事です。

日本国内はもちろん、また、海外でも「にゃんころり」のイベントができるようにこれからも、頑張ります!

そうそう。
近いうちに、佐藤拓也、中国は広州のイベントに出演させていただきます。

初めての広州、楽しみだな!