WAS IT ALL WORTH IT ? -28ページ目

午前中、SK様ご夫婦と、外構工事の打ち合わせ。



カーポートから門袖まで、すべて決まりました。

打ち合わせ後、室内で、火災保険や決済予定日など・・・・今後の手続きのご説明。




そして夜・・・・。


久しぶりにRさん一家と、新年会を兼ねた飲み会をしました。

お互い、子供の部活などが忙しく・・・・隣に住んでいるのになかなか時間帯が合わない。ガーン

実は、この日も、Rさんの上のお兄ちゃんは「ナイトサッカー」で帰りはPM10時頃。

つまり・・・・一人欠席状態だったのです。


 今日の場所は、部屋の模様替えをした我が家でした


模様替え・・・・・といっても、所詮、我が家ですから・・・・別に大したことはありませんが・・・・。


 実は今日・・・・


貞子・・・つまり、一番初めの『リング』を見ながら、飲み食いしようかと話していたのですが・・・。


まず、一番怖がりの我が家の下の娘が、激しく拒否。

続いて、Rさんまでも、


「いやですぅ~。なく私、昔、初めて見たとき、しばらく消えたTV画面怖くて見れなかったんです。」


と、強硬に反対した。


「いや、ちょっと待った。パー俺だって、初めて見たときは、マジで怖かったし、

夜、一人でトイレ行けんかったぞ、しばらく。

しかしなぁ・・・・あれから15年くらいは経ったんとちゃうか???

この間に、我々、大人も(?)、少しは成長したと思いたい。」(←私)


「だめですぅ。○○君(←Rさんの下の息子さん)なんか、絶対怖がって・・・・・。

今でも、一人で、夜、なかなか2Fにいけないのに、貞子なんか見たら、絶対一人でいけないです。」


と、Rさんが言うと、


「確かに、○○は、やばいかもしれんな。」


と、旦那さんの○ー君も酔っぱらいながら言いました。


 仕方がないので・・・・・


借りてきたもう一本のDVDを見ながら、


 飲み会を続けました


それにしても、私も妻も・・・・・毎回、40分くらいの速攻寝酒に慣れているので、

ペースが速すぎて、1時間ちょっとで、出来上がってしまった。


一方、Rさんの旦那さんの○ー君は、これまた、しばらく合わない間に酒の量がますます増え、

アルコール9%の500mlを、あっという間に3本飲んで、さらに焼酎を飲みながら、

これまた9%の350mlを、2本飲んでしまった(しかも、まだ足りん感じ・・・・でした苦笑)。


「酒だけで2.2L以上じゃんか!酒代大変ですなぁ・・・・Rさん。」(←私)


「そうなんですぅ・・・・。しょぼん」(←Rさん)


酔っぱらった○ー君は、なぜか外に、たばこを吸いに行った・・・・さ・・・・寒いのに。


 ←皿を持って酩酊状態のRさん


 ほぼ片付けも終了です


2時間で・・・・ジ・エンド。


私と妻は・・・・もう無理です・・・・限界。


Rさん一家が帰った後、私はふらふらとソファーに行き、上の娘の横に座った。

でもって、娘のシャツの中に手を突っ込んで、おなかを、モミモミしながら、


「おい、△△(←上の娘の名前)。おまえ、運動部じゃないのに、おなかに脂肪ついてないじゃんか。

す・・・・すごいな。」


というと、上の娘は、


「本当ビックリマーク・・・・うれしい。チョキ


と、満足そうでした。

しかし、そのうち、座っているのもしんどくなってきて、


「すまん・・・・ちょっと・・・・横になりたい、しんどい。」


と、言うと、娘は横に移動して、


「お父さん、ここ使ってもいいよ。」


と、膝枕をしてくれた・・・・・・なんと、優しいやつ・・・・・ううぅ。なく


そのあと、どうやって2Fの寝室に行ったか、ほとんど記憶がにゃい。・・・泣

飲みすぎました・・・・昨晩は。




そして、今日、日曜日。


娘たちは、一日中・・・・、


 LDKで宿題してました



そして、いよいよこの後。!!(現在、PM8時少し過ぎですが・・・・)


我が家だけで、『リング』を見て、寝ようと思います。


明日はHM様ご夫婦と、外構工事の打ち合わせ。

怖くて寝れなくて・・・・寝不足ではいかんので・・・・もし怖くなってきたら、

途中で、お酒のピッチを上げて、熟睡しようと思ってます。


・・・・では。パー



某やり手営業ウーマンさんから、新年の「うなぎ」のお誘いがあって、

お言葉に甘え、出かけました。


会計は、某さんが後払い・・・・です。

そのご本人の某さんは、本日から、「近江牛食べ放題」付きの研修旅行なんだそうな・・・。


場所は、毎回ごちそうになる名古屋市西区のうなぎ屋さん。

西区・・・・といっても、実際は北名古屋市内のような立地ですが。


 料理を待つ妻とRさん


こちらのひつまぶしは釜飯タイプ。

看板料理のようで、私も妻も大好きです。

今回、Rさんは初来店の初経験です・・・・こちらのひつまぶし。


 来ましたラブラブ!・・・・いただきますドキドキ


本日も、おいしかった。

なんだか、会社の新年会のような感じになりました。


 「ご馳走様でした」


↑この店名・・・・気になった方は、ネットで検索してみてくださいな。

「大人のひつまぶし」・・・・を、「お忍びで来るお店」で、いただきたい方にお勧めで~す。



さて、夕方・・・・・。


上の娘が3泊4日のスキー合宿から帰って来ました。


足を揉まれて、


 イテテテテッ・・・・と、なっとります


その後、駅まで下の娘を迎えに行き、


 西春駅


その足で、COCO壱に行き、カレー・・・・・娘たちのリクエストでしたので。


昼「ひつまぶし」で、夜「カレー」。


食べ過ぎでやばいです・・・・今日は。

明日は控えます。ガーン




一方、一足早く工事が進むSK様邸は、


 浄化槽設置工事です


その横では、外構屋さんのHさん夫婦が、


 玄関ポーチの制作を進めています


室内では、


 T設備さんが器具付けをしています


 LDK


 階段室


 主寝室とWICL


来週は、ほこりにまみれて、養生めくり・・・・です。