立て込んだ・・・ | WAS IT ALL WORTH IT ?

今日は某B法人様の質疑の締切日。

建設会社さん5社から、FAXやメールで質疑がどんどん届く・・・・。


ここまでは、予想していました・・・今日は、忙しくなるだろうと。


・・・んがビックリマーク


関東の消防さんからTEL。

消防法に関する、諸々の指摘事項を電話で伺っていたら、会社のほかの電話(キャッチホンです)や、

私の携帯に次々と電話が入った。

一つの電話が終わっても、またかかてきて、話している最中にもキャッチが入るし・・・。


・クロス屋さん(MI様邸の件)

・サッシ屋さん(MI様邸の件)

・建材屋さん(MI様邸の件)

・司法書士のM先生(MI様邸の件)

・D銀行さん(MI様邸の件)

・T電設さん(某A法人様の件と某B法人様の件)

・K工業さん(某B法人様の件)

・S産業さん(某B法人様の件)

・確認検査機関A(某A法人様の件)

・確認検査機関B(某B法人様の件)

・適合判定機関(某B法人様の件)

・D建設のSさん(某A法人様の件)

・パネル屋さんのKさん(某B法人様の件)


一人につき、用件や連絡事項を、5項目から・・・多い人は10項目以上、、次々に伝えられて、

私もメモりながら(と言っても、全部はとても無理)、記憶を頼りに、一つ一つ処理しては次に!

また処理しては次に進み・・・。


なんで、こんなに、電話が立て込んだかと言うと、MI様の建て方が今週末に控えていて、

加えて、某A法人様は今月、完成引渡し。

「建築の完了検査」「消防の検査」「雨水の検査」と3つの検査の準備にバタバタしていて、

さらにさらに、某B法人様は建築確認の真っ最中。

書類は消防と適判機関に回って、こっちもあれこれ連絡が一番入る時期なのでした。


それらが、なんだか・・・・今日に集中してしまって・・・・。


結局、建設会社さん5社から届いた質疑に、

私・・・・今日、一つも答えることできんかった・・・・はぁ。ガクリ

(明日、頑張ってまとめます。)


夕方、フラフラになって会社から帰る時、玄関で、茫然と立ちつくし、


「何とか連絡があったこと、全部処理したはずだけど・・・だ・・・大丈夫か?

なんか忘れてないか?もう、量が多すぎて、途中から、記憶だけが頼りだったけど。」


と、思わず独り言が出てしまった。


横にいた妻も、


「大丈夫じゃないんですかぁ~。ガーン


・・・と、疲れ切っておった。


今日は夕食後、LDKでうたた寝してしまいました。


明日も頑張ります、はい。