設計の仕事をしながら現場をまわる・・・。
昨日からH棟梁親子が、現場に入ってくれた建売住宅のほうは・・・・。
窓の外(↑)にH棟梁の息子さん・・・が映ってます。
一方、KM様邸の現場のほうは・・・・。
剛床の上にフローリングを張らず、もう一枚、ウラスターボードを捨て張りしています。
これはKM様邸の2Fに床暖房が入るためです。
床暖パネルと同じ厚みのプラスターボードを捨張りすることによって、床をバリアフリーに
しているわけで・・・・2Fに床暖が入る家は、基本的にこの仕様でつくります。
そしてこちら(↓)は、
足場の組み立てに入るところ・・・・なんですが、実は、明日の建て方・・・・直前まで延期すべきか、
迷いに迷いました。
とにかく空模様が・・・・ネットの天気予報・・・・気にしながら、ちょくちょく見ていたのですが、
当日の天気でさえ、一時間ごとに降水確率をころころ変えるし・・・朝、雨だった今日の予報なんて、
昼過ぎには、いけしゃーしゃーと『曇り』マークに変わっておりました。
予報でなくて・・・これじゃ事後報告だろが
・・・と、毎回、天気予報には怒りたくなる。
MK様のご主人様にSさんがお昼頃、電話すると、
「私たちも休みを取ったので、やっちゃってください。」というお返事だったとか・・・・。
そこで私も覚悟を決め『決行』の決断をしました。
決断・・・・というと大げさに聞こえるかもしれませんが、もし、当日、土砂降りになれば、
当然、そこで中止ですが、中止すると、「クレーン代金」とか・・・もろもろ費用が、
その瞬間にパーになる・・・・その覚悟が、毎回、問題なんです。
今回、私・・・腹くくりました・・・・パーになっても、いいです、もう・・・・あとは、ひたすら、
天気予報が外れるのに期待するしかないです。
さあ・・・・明日が、楽しみです・・・ふはははは。(←開き直りの笑い)