経費削減 | WAS IT ALL WORTH IT ?

夏の決算の後・・・・数か月、ずっと家で会社の帳簿とにらめっこして、

その後、あれこれと工夫をした結果、来年、一月から、毎月約40万円程度の

経費が削減できるようになりました。


月40万円は大きい・・・・年間にすると約500万円。


・・・・んが!


逆にいえば、「今までそんなに無駄が多かったんかい!」・・・と、言われても、

それはそれで、返す言葉もありませぬ。なく


この浮いた月約40万円。

有効に使わなきゃもったいない。

せっかく妻と二人・・・・夜遅くまで、頭を突き合わせて苦労したんじゃ・・・。

残業代も出んのに(役員だから当り前か)頑張ったんだから、

自分達へのごほうびにしていかん??・・・・と、思うのはごく、普通の感情ですねん。


しかし、私達、建築・不動産業のような、浮き沈みの激しい山あり谷ありの業種では、

そんなに簡単に昇給するのは危険であります。


ある年売上が伸びたから・・・・と言って簡単に役員の報酬を上げても、

翌年の売り上げが落ちれば、一気に赤字突入です・・・。


ですから、景気のいい年も、悪い年も関係なく、必要最低限の売上高から

想定できるあるライン・・・このライン以下の所で可能な昇給ならば問題無いわけですが・・・。


今回の経費削減は、このライン以下のところで出てきた数字。

ですから、一応・・・・昇給しても、には、関係ないのですが・・・・。



そんなことを考えている時に、メインバンクの担当者さんが会社にいらっしゃった。

さりげなーーーく、恐る恐る・・・・聞いてみました。


「・・・・と言うわけで、これだけ経費削減した分、私と妻・・・・出来たら昇給を・・・と、

考えているんですけど、支店長さんどう思われますかねぇ?

『なに!この不景気に社長は昇給するだって!大丈夫か!会社のほうは??』

・・・・なんて、おっしゃるようなこと・・・・ないでしょうか?ガーン


「数字的に可能なら、大丈夫なんじゃないですか。

・・・・・言わないと思いますよ、たぶん・・・。」


・・・・と、あくまで、「たぶん」がくっつく・・・・担当者さんであった。



私達のような、金融機関さんから大きな融資を受けて行う業務をしていると、

取引銀行さんの担当者さんや、支店長さんは、会社の経営を厳しく見張る

社外役員のような存在・・・・いや・・・学校の校長先生のように見える・・・・。


年内、考えます・・・・じっくり。