朝一番に、某不動産会社さんの現場へ行き、その足で春日井の鳥居松の現場へ向かう。
ここでのぼりを撤収し、まもなく工事が始まる八田町の現場で、側溝のサイズを計りつつ、
・・・・と、とてつもなく、見事に成長した、現地の夏草に面食らい・・・・これは、工事前の
草取りが大変じゃ・・・・と、思いながら、名古屋市今池の東邦ガスのショールームに向かう。
こちらでIU様のご家族と待ち合わせをして、東邦ガスさんのショールームの見学。
ここで、ガス器具等の説明を聞く。
今日も、IU様の娘さんは、最初から最後まで、元気だった・・・・。
元気というより・・・・すごかった。
私は、ここまで個性的なキャラの娘さん見たことない。
ウチの娘たちも同席したのですが、今回も完全に仕切られていました。
IU様も言っておられた・・・・。
「これですから・・・・。数日、預かってもらいたいっすよ。・・・・疲れます。」
でも、ホントいい子ですよ。
表現力が豊かで豊かで・・・・何度、笑わせてもらったことか・・・。
しかし、IU様ご夫婦のどちらに、この子の性格は似たんだろう・・・・・?
ご主人様は確かに明るくて陽気な方ですが・・・・ここまででは・・・・。
奥様は「クールビューテイー」な方ですから、全然違いますし・・・・。
さて、ショールーム見学のほうですが、実は、IU様ご夫婦は、当時「オール電化」が、
どちらかというと、ご希望でした。
しかし、当社の場合は、
「エネルギーを電力一本に絞る家づくりに基本的に反対であること」
「電磁波の悪影響がなかなか表に出てこないオール電化住宅のPRに懐疑的なこと」
「電気とガスの良い部分をそれぞれ用いた併用型の住宅をつくりたいこと」
以上の理由で、「電気ガス併用住宅」をお勧めしているため、今回、IU様にぜひ、
ガス設備のことをよく知っていただこうと、こちらにご案内させていただいたのでした。
地震時のガス管の安全性や、給湯器の仕組みなどの説明を受け、ミストサウナを
体験していただく。
あまり、ミストに関心がなかった奥様も楽しそうにされていました。
ぜひ、IU様邸が完成しましたら、ミストサウナを使い、ますます奥様の「クールビューテイー」に
磨きをかけて・・・・・い・た・だ・き・た・い!(強調しております)
そして、ご主人様も、今以上に、世間でいうところの「いい男」に、
ますますなって・・・・い・た・だ・き・た・い!(ダブル強調)
床暖房コーナーに移動する。
こちらの体験コーナーは、
「部分的に暖かく、ムラのある温かさのエアコンの暖房」
と、
「床面から天井までまんべんなく、優しく温かい床暖房」
の違いが、実によくわかるようになっていて、IU様ご夫婦も、
「ガス床暖房って、いいですねえ!」
と、おっしゃってくださいました。
そして、その後、仲良く食事。
ここには、具体的に書きませんが、食事の時、IU様も奥様も、お気遣いありがとうございました。
「まだ、一緒に遊びたい!」
という、IU様の娘さんとバイバイし、会社に戻り、怒涛の雑務をこなし(これば妻の仕事)、
私は、KH様邸の実施設計図の追い込みを開始。
仕事につき合った子供達は、
こんな調子で仕事にお付き合い。
しかし、私も妻も、2Fのスタッフが帰った後も、
家に帰ると、中日の山本昌投手が200勝を達成しそう・・・・というニュースが入り、
普段、野球なんか全然見ない、私も妻も、珍しくTVをつけて見入ってしまった。
しかし、最後の達成の瞬間に「T海テレビ」のバカタレは、放送を延長せず、時間どうりに
終わらせおった。
「ちょっとお!T海TV!地元の投手の快挙だよ!何で延長せんの!抗議の電話したる!」
と、妻はメチャクチャ荒れておった・・・・。
娘がそんな妻を見て、「怖いよ・・・・お母さん・・・・。」と、びびっていましたが、
年齢の近い、ベテラン投手のガンバリに、普段、ほとんど野球を見ない私達も、
とっても熱くなり、なんだか勇気づけられた一日でした。