朝一に(と、言ってもAM10時ですが)、リクルート社のM山さんと打ち合わせ。
当社の内情を、実によくご存じのえびちゃんと、販売計画の打ち合わせ。
「今後の販売計画は物量作戦しかありませんな。」
「建築条件付き分譲の販売は、やはり・・・・・が一番なんです。」
「ウチの場合、建築条件付きの成約率は、タウンズさんがダントツなんです。
そこで!・・・・と、考えているんですが。」
・・・・と、えびちゃんことM山さんに、事情を説明し、ひたすら計画を練る。
ところで、今回、M山さんが、大変素晴らしいお土産を持ってくてくださった。
の「お客様お問い合わせアンケート用のボード」。
お客様がどこで、物件をご覧になったかを、選んでいただき、結果を集計し、販売活動に、
お役立て下さいな・・・・・という、M山さんからのプレゼント。あ・・・・ありがたいっす!
ところで、このボードの一番下の真中の写真・・・・ポステイングをしている女性の後姿・・・・なんか
知らんが、ウチの妻にメチャ似とる。
「あの・・・M山さん。隠し撮りしました?どっかで。なあ、おい!お前に似とらん??」
と妻に聞くと、
「この色のジャンバー、アタシ持っとる!髪型も似てるかも!」
もちろん、隠し撮りではなく、別人なんだそうですが・・・・。
しかし、私も妻も感心しているのですが、M山さんは会うたびに成長していく。
これは、決してお世辞ではなく、若いのに(ほんとに若いんです)、すごいなあ・・・・と、
いつも驚いています(車の運転は、進歩していないようですが・・・・あ、ごめんなさい、バラしてしもた)。
一方、同じタウンズさんのNさんから、近々、載る記事の原稿も送られて来ました。
そして、その後、11時より、購入することが決まった次期分譲地のことで銀行さんと打ち合わせ。
契約の日にちも決定する。
そして、そして・・・・今日の午前中の『しめ??』である、某不動産会社さんと打ち合わせ。
朝一のリクルート社さんと同じく、販売計画の打ち合わせ。
O社長さんに私は直談判した。
「社長さん!作戦変更しましょう。
当社は建売住宅は・・・・・でいいのですが、建築条件付きは、ある販売方法でずっと、
販売してきました。やはり、今後は、そちらの販売方法に切り替えたいので、ご協力ください。」
「どんな方法なんですか?」
と、O社長は聞いた。
「名付けて!『サブマリン販売』とか『ステレス爆撃機販売』と私は勝手に呼んどるんですが・・・。」
「な・・・何なんですか!?それ??」
「つまり!・・・・・して・・・・・すると・・・・・なので・・・・・して・・・・・するのです。
すると・・・・・となって・・・・・になり・・・・・となるわけです。」
「なるほど!!わかりました!いきましょう!それで!」
理解の早いO社長は、一発で理解してくださった、さすが!
そして、午後からは、現場回りが始まったのでした。