現場回り | WAS IT ALL WORTH IT ?

昨日までに質疑応答を終えることができたので、今日は、新人のYさんに、

全現場、販売物件の様子をつかんでもらうため現場回りじゃ!・・・と、思っていたところに、

「どか!」と、入札中の建設会社さん1社から、最も分量のある質疑がFAXで送られてきた・・・。


明日は雨だから、現場回りは今日のうちにすましたいのに、この質疑・・・・分量が多すぎ。

この量をパソコンで打ち直していたら大変じゃ~!と、思い、失礼を承知で、手書きで質疑に答え、

これまた全社にFAX。


妻が病院から帰るのを待って3人で現場回りを開始しました。


まずはKK様邸へ。


 ユニットバスが取りつきました


 H電工のおいちゃんとお手伝いの電気屋さん


・・・・が、本日も、ひたすらスリーブを開けつつ、配線工事を進めておりました。

H電工のおいちゃんに、


「こちら、新しく入ったYさんです。よろしく。」


と、紹介すると、


「がはは。どうーも。将来は一級建築士とってちょ!」


と、わけのわからん挨拶であった。


「い・・・いえ、こちらのYさんは、営業担当で・・・・建築は、私と妻がこれからも担当します。

あの・・・・お嬢様ですんで・・・・・丁重に接したってくださいよ。」


というと、


「わはは。ほーきゃ!」


Yさんは、色白美人設計士さんに思われたらしい。


 KK様邸2F


 バルコニーの防水工事も終了


現場を離れ、車のある駐車場に向かう途中、妻が、Yさんに、


「あのおいちゃんが、よくブログに登場するH電工のおいちゃんね!」


と、案内しておった・・・・。


続いて春日井方面に向かう。


「林島町の家」

「鳥居松の家」

「八田町の家」


・・・・と回り、最後に、週末打ち合わせのある物件である「牛山町の家」をまわり、

会社に戻ると、ほとんど夕方近かった。


明日は、雨ですからデスクワークです。

本日は、これで終わりました。