今日も色々と・・・・ | WAS IT ALL WORTH IT ?

ようやく取り付ける位置が決定したため、SK様邸に物干しを取り付けに行きました。

そこへ、SK先生が頼んでいたエアコン屋さんも到着し、


「ついでですから、スリーブの位置・・・エアコン屋さんに指示しときましょうか?」


・・・・ということになり、少し、エアコン屋さんの作業にお付き合いしました。


「この辺なら、筋交いありません。ここでよろしゅうお頼もうします~。」


と、エアコン屋さんに指示。

ガガガガガッと穴あけが始まった。


 穴あけ作業


プラスターボード→エアコン取り付け用コンパネ→グラスウール・・・と来たところで

作業中止。

グラスウールをかき分け中を見ると筋交いなし。

安心して穴あけを再開し、外壁下地の構造用合板→胴縁→16mmのサイディングと、

穴を開けたところで、エアコン屋さんはぐったり・・・。


「いやあー。しっかり丈夫につくってあるんで、大変ですわ・・・・。」


と、誉められているんだか、愚痴を言われたんだかわからん、エアコン屋さんの

言葉でありました。


SK先生のお宅・・・本日の朝食・・・まだ、机の上でお子さんが食べている最中でしたが、

納豆ごはんでした。

ん?・・・・・昨晩も納豆ごはん・・・・・でしたよね?確か。


「私、料理のバリエーション5種類くらいしかないですよお・・・。これもその一つです。」


と、SK先生はおっしゃいましたが、納豆ごはんといっても、

納豆をごはんにかけるだけ・・・・・・のように見えますが・・・・・。


机の上にはノートパソコンがあり、朝っぱらから、今日も先生の「秘められた恋の矢趣味」の

サイトが開かれておった・・・・。


「先生、またですか・・・・・、これ。」


「あはは、またですね・・・・。」


笑ってごまかすSK先生であった。




午後から、Hさんと打ち合わせをするため、T様邸に向かう。

Hさんは、今日一日、「勝川の家」を開けて、T様邸の工事を行っています。


 Hさんご夫婦


こちらは会長が担当する工事です。

会長とH大工さん親子が、アンカーボルトやホールダウン金物のセットを

行っていました。


 会長がベースの鉄筋を結束し


 H大工さんが金物をセット


会長は私の顔を見るなり、


「おい。お前、この後、鉄筋全部、曲げとけ。

それと400mmくらいに鉄筋を4本くらいカットして持って来い。」


・・・・と、人の「この後の予定」も聞かず、いきなり命令しおった。


あのなあ・・・・と、思いながらも、手伝い開始。

ついでに現場の掃除までしてやったわい!(ふわっはっは!どうだ、まいったか)


会長は、何度も仮筋交いに頭をぶつけながら作業をしていたが・・・・メットかぶりい。

痛いんだったら・・・・・。





夕方、某様邸にお邪魔する。

そこで、凄いものを見てしもた・・・・・。


引越し屋さんが作業中につけた傷を、補修するように某さんが引越し屋さんに

もとめたところ、いかがわしい補修屋が現れて、テキトーに直して帰っていったらしい。

私もその補修跡を見せてもらいましたが、なんじゃ、ありゃ?

クロスコークを表面にぬって、ねたくって帰っただけやんか!


ちゃんとへこんだ部分のクロスをカットしてはがして、

下地に残った接着剤をきれいに取って、パテで水平に補修して、

継ぎ目がわからないように、クロスを張り替える!・・・・ちゅーのが補修とちゃうか?!


実は、別のお客様も同じ引越し屋に頼んだら、壁のコーナーをおもっきり削られて

しまったのであります。

下地には、コーナーガードが入っている・・・・にもかかわらず、ここまで削り取るとは、

なんちゅう勢いでぶつけてくれたんじゃい!


多くのお客様から、情報を集めると、どうも業界大手の某引越し屋は

最悪である・・・・という意見がやたらと多い・・・・。


この引越し屋は、


「営業マンは実に腰が低く・・・しかし作業員は実に荒っぽい!」


そして、


「傷をつけることが大の得意」


らしく、


「傷をつけた後の、フォローがまったくなっとらん!」


らしい・・・・。


おい、こら!

ちゃんとした対応しんと、実名暴露するぞ。

Aさんマークさんよお!(ん?・・・・ほとんど実名暴露とちゃうか?)


それに比べ、多くのお客様から、すこぶる評判が良い引越し屋さんは、


「Sカイ~!安い~!仕事きっちり」・・・さんのようです。

昔、なんともおかしなコマーシャルをしていましたが、

作業するスタッフの方々が、親切で気を使ってくださる人が多いそうな・・・・。


今後、引越しをされる方は、ご参考にどうぞ・・・・。