時間が無くて・・・・ | WAS IT ALL WORTH IT ?

朝起きると寒い・・・・・さむぅ寒い


今日は、仕事を早めに終えて、ストーブを出して、灯油を買いに行かんと、

今夜は死ぬぞ・・・・・と思い仕事に出かけました。


まず、小雨降る中、「勝川の家」の現場へ。

外構屋さんのHさんに、今日は前面道路の側溝の蓋を入れてもらうことに

なっていました。

しかし、肝心の土木屋さんがおらん!

担当の現場監督さんに連絡してもつながらない!

とりあえず、作業開始。


 作業するHさん


Hさんが蓋を入れた箇所に、私は厚み27mmのコンパネを敷く。

めちゃ重。

YK様邸の分は調達できたが、SK様邸のコンパネが不足。

しかし・・・・・担当の現場監督さんは電話に出ない!

蓋のカット部分の打ち合わせもしたかったのに・・・・・ちょっとの雨で、

仕事を中止する気か!・・・・と、土木屋さんにムッときた一瞬であった。


作業を終えたHさんは、「高田寺の家」の現場に移動。


この後、SK様邸のガスの開栓の予定でありました。

SK様と、ガス屋さんの打ち合わせまで、40分ほど時間がある・・・寒い。

小雨もぱらつき・・・・・さむい寒・・・・・。


すると、YK様の奥様が家から出てきて、


「SKさんがいらっしゃるまで、寒いですから中へどうぞ。」


と、おっしゃってくださった。

私と妻は、お言葉に甘え(寒さに負けた・・・)、YK様邸にお邪魔してSK様を

待つことにさせてもらいました。


 YK様邸内部


あったかいドキドキ・・・・・YK様、ありがとうございます。

妻は、YK様のおこちゃまと、「ばぶばぶ」やっておりました。

私は個人的にYK様邸のインテリアが好きで、妙にくつろいでしまいました。


時間が過ぎて・・・・。


「SKさん、遅い・・・・ま、ま、ま、まさか、先生、お得意のド忘れ??」


と、SK先生の携帯と自宅にTEL。

しかし、どちらも出ない・・・・。


もう少し待ち、電話・・・・しかし出ない・・・・。


「ちょっと様子見てくるわ。」


と、妻がお隣のSK様邸に行くと、SK様はすでにいらっしゃた。

ガス屋さんもいらっしゃた。


「ずっと外見てたのに!いつの間に?」


YK様の奥様にお礼を言ってSK様邸にあわてて移動。

今日は、お母様もいらっしゃった。


 書類にサインをするSK先生


真っ白なインテリアがまぶしいSK様邸でありました。

東邦ガスのB係長さんが、ガス料金や「エコウィル」等の説明をしてくれました。


なんとか、明日、土木屋さんに連絡して、SK様邸のコンパネ、調達せにゃかん!

・・・・と思いながら、「高田寺の家」の現場に移動。


途中で携帯がなる。


「あの・・・・を見たんですけど。

○○市の建築条件付の土地の資料、送っていただけますか?」


・・・・と、お客様から問い合わせの電話が入る。

出先だったため、住所とお名前、電話番号をお聞きし、会社に戻ってから

資料を送ることにする。


銀行さんからも引き続き電話が・・・・。


「今週末の決済のことなんですが・・・・・。」


不動産会社さんからもTEL。


「新しい売り地情報、お送りします。」


司法書士のM先生からもTEL。


「保存登記の件で・・・・・。」


電話しているうちに、現場に着く。


 Hさん、作業中。


「勝川の家」からもどったHさんが、もくもくと作業をすすめていた。

そこへ、O大工さんとMさんが来て、内部の作業開始。

ガス屋さんも来て、


 水張り試験


を、開始する。


そこへ、今度は、当社の会長が現場に来て、


「Hさん。T様邸の現場、いつ入れる?」



・・・・・正直に言います。

今、一番、しんどいのは、Hさんで、当社の現場5物件を、同時進行させています。

もはや、ぶっ倒れる寸前ではないか??・・・・と、心配になってくる。


それでも、Hさんは、黙々と作業を行っている。

全て終わった時、どかっと倒れてしまうかも・・・・・・しれん、心配じゃ・・・・。


今日は、現場にAT先生のご家族がいらっしゃった。

お子様がロフトで楽しそうにしていたそうな・・・・よかったです。

ご主人様の声もAT先生の声も、ほぼ元に戻り・・・・引越しの準備、ぜひ、

体調を崩さないように、頑張ってください。



その後、残った仕事があったため、会社に戻ろうとした時、またも電話が・・・・。


「○○市の建築条件付の土地のことなんですが・・・・。」


「先ほどの方ですか?」


・・・・とお聞きすると、


「いえ、初めてです。」


今日は、電話が忙しい日でありました。


会社に戻り、お客様に物件資料をFAX。


ふと、見ると、少し前に完成した某法人様の工場の写真が、額に入れられて

置いてあった


 


「なに?これ?」


と、聞くと、


ALCメーカーさんが、プロのカメラマンを連れて撮影してきたそうな。

当社と建築主様である某法人様へのプレゼントらしい。


でもって、この写真を、ALCメーカーさんが、建築雑誌に載せたい!

と思っているらしく、


「よろしいでしょうか?」


という、お話であった。


おそらく、デザインパネルを使用したため、ALCメーカーさんとしては、

施工例としてPRしたいのでしょう。



・・・・結局、帰る頃には暗くなり、帰りも当然遅く・・・・・灯油どころでは

なくなってしもた・・・・・今夜も寒い夜になってしまった・・・・・。