人生色々・・・お客様もいろいろ | WAS IT ALL WORTH IT ?

そう言えば・・・・。


先ほどのブログで、「AT様、TT様と現地で打ち合わせ」と、書きましたが、

実は、両家の方との打ち合わせは午前中の出来事で、

午後から、私は、夕方まで現場で大工さんの作業の手伝いと打ち合わせを

行っていました。


午後3時。

今日は日曜日だし、家族サービスもせずに仕事をしてくれている大工さん達に

申し訳ないと思い、こんな時は、甘いものがいいだろう・・・などと考えながら、

コンビニに行って「コーヒーゼリー」と「ファイト一発のリポD」を買い込み、

現場に差し入れをしました。


と、その時!


見慣れた車が現場の前にとまり、中からTT様の奥様が出てきて、


「これ、大工さんに渡してください。」


と言って、アイスコーヒーや饅頭などの差し入れを持ってきてくださった。


どは!差し入れのバッティングになってしもた・・・・・。

・・・と、思いましたが、大工さん達は喜んでいただいておりました。


おそらく、TT様の奥様は日曜日も仕事をしている大工さんを見て、

差し入れを持ってきてくださったのだろう・・・こういうところが、いかにも

TT様らしい・・・・私と妻が、「お客様というよりお友達になりたい!」と、

思わず思ってしまう所以であります。


工期が遅れ、ご迷惑をおかけしているにもかかわらず・・・TT様は、こういう

人なのです。



・・・・つくづく思う。


一口にお客様と言っても色々な人がいる。


TT様のような方もいれば(幸運にも当社のお客様は優しい方が多いのですが)、

中には、


クレームを言うのが目的になってしまったようなクレイジークレイマーリュークもいる。


この工事はなんだ!値引きしろ!

・・・と、チンピラ同様の手口をつかう「たかり屋」さん髑髏もいる。



私は、このような全くタイプの違うお客様の家を、同じ金額でつくりません。



当然、性格の良いお客様の家は、安い!

「同じ性能の家」でも安い!


その理由は・・・・・。


私自身が、お客様の性格のよさに「ほろり」ときて、「サービス工事」を

連発してしまうからです・・・・・・。


そもそも、人にケチをつけて得をしよう!・・・・という考え方自体が「下品」で、

私はそういう人は大嫌いです。


性格のよい人が得をする世の中でなければおかしいですからね・・・・。