午前中、妻が、ようやく時間をつくり美容院へ。
その妻のところへ、HK様のお母様からTELが入ったそうな・・・。
取り込み中だったため、すぐには伺えず、午後から、子供達も一緒に
HK様のところへ伺う。
打ち合わせ中、子供達は、車の中でDSをしていた。
丁度、HK様のお子さんが、ウチの娘と同じ歳であったため、
帰り際、初めての対面をさせていただいたのですが、なぜか、
お互い恥ずかしがって・・・・また今度、一緒に食事でも行きましょう、
ということで、HK様のところをおいとまし、本屋で娘達に「ちゃお」を
買って、またしても車の中で待たせて、「西之保の家」の現場へ。
丁度、H電工のおいちゃんご夫婦が、電気工事の追い込みをしていた。
「休日なのにご夫婦で仕事ご苦労様です。ウチと一緒ですね。」
と言うと、
がはは!・・・・と、豪快に笑ってござった。
浴室TV付きです。
ミストサウナでマイホームエステをしながら、TVを見る・・・。
優雅な浴室です、はい・・・・・と!・・・・鏡を見ると、ここにもH電工の
おいちゃんが!!・・・・映っとった。
玄関ホールにつくった間接照明です。
こちらの住宅・・・・3F建てですので、照明器具の数も、通常の1.5倍!
予算を超えた分は私達と、H電工さんの負担・・・・です。
いつも、かなり(予算的に)無理をした電気工事になる当社の分譲住宅。
H電工さんの協力無しには、毎回、できないのです・・・・有難うございます。
(他の電気屋さんでは、この予算で、この工事は到底出来ません。)
この間・・・・子供達は、ずっと車の中で「ちゃお」を読みふけっていた。
その後、遅い昼食兼早い夕食をとり、YN様のお宅へ。もち、子供同伴。
YN様ご夫婦が、華麗なる旅行から帰り、ウチの娘達に、
華麗なるお土産を買ってきてくださった。
いつも、有難うございます。
子供達もよろこんでおりました。
夕方、車の法定点検のため、ホンダさんへ行く。
突然ですが、私は、昔から「HONDA」車のファンで、
「プレリュード」
↓
「プレリュード」
↓
「ストリーム」
↓
「オデッセイ」
・・・と、乗り継いできて、未だにHONDA車以外乗ったことがありません。
なんで、HONDA車が好きかというと、
●なんと言ってもディーラーの雰囲気が若々しくて明るい!
Tという自動車会社のディーラーに前に入ったのですが、
おじさんばっかで暗かった・・・スタッフも愛想が無くて・・・・。
気持ちが暗くなった。
●インパネがきれい
これはオデッセイのインパネですが、前に乗っていた「プレリュード」の
インパネも、とてもきれいでした。
●「HONDA」イズムがよい!
例えば、Tという自動車会社・・・・自動車会社というより、守銭奴のようで
つくっている車に・・・・魅力を感じんのです。
私、身内にT自動車に勤めている人いますんで(名古屋ですから、ここは)、
なかなか言い辛いですが・・・車で例えるなら、HONDA車のような家を
つくりたい・・・と日々、自戒している者であります。
家づくりの世界では、ハウスメーカーさんが、T自動車のような存在で、
こだわりの家づくりをする建築家と呼ばれる方々なんぞは、
外車のようないえづくり・・・・といったところかもしれませんが・・・・。
○クサスのような、ほんの一部の人しか購入できないもろブランドもの
でもなければ、
外車のようによく壊れ、一部の人にしか受け入れられない癖のあるもの
でもなく、
手が届く価格で、しっかりつくられていて、使いやすく、
それなりに高級感もあるオデッセイのような家(手前ミソですみません)
をつくっていきたいと・・・・・思っています。
余談ですが・・・・、
設計士という仕事は、車に好みがでるケースが凄く多いようです。
乗っている車から、設計する家が想像できるようです、多くの場合。