昨日のブログの写真を何気なしに見ていたら、
「渡良瀬橋」とある・・・・・はてな?どこかで聞いたような名前だが?
渡良瀬橋?
渡良瀬橋で見る夕日を、あなたはとても好きだったわ♪
きれいなとこで育ったね・・・・♪(と、思わず歌がでる)
え!
渡良瀬橋って、あの「渡良瀬橋」だったんかい!
この橋、実在する橋だったの?(私はずっと虚構の橋と思っとった・・・・。)
渡良瀬橋と言ったら、あーた!
森高千里の名曲。
ワイも20代の頃、カラオケで何度歌って、何度泣いたことか・・・・。
今の若い人に森高千里と言っても知らんかもしれん。
CMの中で、江口洋介とカレー食ったり、テニスしたりしとる人くらい
にしか見えんかもしれんが、我々の世代にとっては、
一世を風靡したアイドル。
お馬鹿な歌もたくさん歌っていたけれど、この「渡良瀬橋」は、
めちゃいい歌です。
感情移入すると、本当に泣ける。
名曲であるため、その後、あややとか、いろいろな歌手がカバー
したそうですが、ワイにとっては、森高千里でないといかん!
こんな歌詞であります。(↓)
http://www.ktv.ne.jp/~rally/watarasebasi.htm
「電車に揺られこの街まで・・・」のところを、「関越飛ばしこの街まで・・・」
と代えれば、
20代のワイのことじゃい!
当時、渡良瀬橋を作り話と思いながら、聞いていたのですが、
実在し、しかも!足利市にあるとは・・・・。
当時の私にとって、この歌に出てくる橋のある街は、群馬県の某市でした。
この群馬県某市・・・・足利市と、ほとんどお隣さん。
うーーーーー・・・・・昔のことが、走馬灯のようによみがえった。
今でも、元気にしているだろうか?
いい思い出を本当にありがとう・・・・。
PS
歌の題名になるだけあって、足利市は確かにきれいな町でした。