平日スタート。
土日出勤に慣れていない設計担当のスタッフは疲れがたまって
いるらしく、機嫌が悪い。
設計中に変更が出ると、
「またあ?!」と、イラついている。
この時期にまだ細かいところまで決まっていないのは、
スケジュール的に、めちゃしんどいのは確かですが・・・・。
工場建設予定地は、「北関東」。
雪こそ、それほど降らないそうですが、冬には氷点下○度によく
なるそうです。
配管等も、当たり前のように凍結する地域らしいので、
それはそれで、対策が必要です。
夕方、明日の打ち合わせに備えて、図面や、書類を準備していると、
もう一行の銀行さんがやってきた。
今期の決算書ができる年明けに(現在は試算表しか出ていないので)、
当社の分譲事業へのご協力を
本格的に検討してくださるという話でした。
ありがたいです・・・・。
協力銀行さんが、さらに、もう一行増えれば、鬼に金棒です。
改めて「決算書」というものの大切さがわかった。
ある銀行さんの支店長さんは、キッパリと、
「決算書は企業の成績表なんです。
黒字の企業の立場は強いですが、赤字の企業は悲惨ですよ。」
と、おっしゃっていた・・・・。
分譲事業は、銀行さんの協力なしではやれん。
・・・・・これからも頑張ろう・・・・・。