日曜日の話 | WAS IT ALL WORTH IT ?

そして今日(日曜日)。

昨日と同じく、全員出勤して、昨日の続き。

子供達も、かわいそうだがお付き合い・・・・・。


しかし、いい加減会社にいるのが飽きたらしく、

大きな声で「歌」を歌い始めおった・・・・。

さすがに困って、島流し・・・じゃなかった、とりあえず、

1Fの応接室に隔離した。


やれやれ、疲れるわい・・・。

気を取り直して、仕事開始。


・・・・・・。


書類を作成するスタッフ・・・・・。



あまりにも数の多い建具に辟易しながら、一つ一つの建具を

整理しながら、建具位置図を作成するスタッフ。



同時に1Fの面積が大きすぎるため、どこで「面積区画」をとるか、

どの開口部を防火戸にするかを検討しています。



某様邸のリフォーム案を二つ作成し、図面にまとめるスタッフ。



これはこれで、放置しておけない仕事。

同時進行しています。


一方、工場のほうも、

立面図(実施図)がようやく完成し、出力中・・・・。



この図面、実に時間がかかった・・・・。

なぜかというと、2Fの事務室から、室内の開口部と葺き抜けを

通して、1Fの作業スペースが上から見える構造になっているからです。

そこらのディテールがややこしい・・・・。

骨組みの検討に、時間がかかってしまいました。


ところで、この立面図・・・設計士さんがみたら「おや?」と思うかも・・・。

はい・・・・今回は、無窓階の建物でいきたいのです。

事前にそのあたりのことを、関東のこの建築現場を管轄する

消防まで行って、協議してきます・・・。


そうこうしているうちに、スタッフは・・・by twos and threes・・・

仕事を終え、帰っていった・・・。


残るは私たち家族だけ・・・。


夕食どうしよう??


子供に聞くと「マック!」との答え。

妻が犬の散歩をするため、一旦家に帰り、帰りにマックに寄って

買ってきた。


 いただきます!


今日何日?


・・・・は?・・・・・24日?・・・・クリスマスイブ??


なんとむなしいクリスマス。


我が家は、毎年、こういうパターンだなあ・・・・。