本日、平日に休みをとり、「長島スパーランド」に行きました。
ピアノの先生が、先週の日曜日に、ここへ行かれたそうで、
その時は、日曜日だったので、食事を買うのにもものすごく並んだそうですが、
今日は平日だったため、並ばずに色々とできました。
朝9時にはプールに着き、
空いているスライダーを片っ端から、子供達に体験させました。
この時間・・・働いていてくれる職人さんや、会社のスタッフに申し訳ないと
思いつつ・・・・泳ぎ疲れた後、午後からは、隣の遊園地へ。
この頃になると、さすがに少し混雑してくる。
しかし、一通りのアトラクションを体験させることができました。
(身長制限で、できないものは除く。)
私たち夫婦も、少しだけ、大人が楽しめるものを体験させてもらいました。
これは妻が大好きで一人でやっていました。
私と上の娘は、ブランコすら気持ち悪くなる体質のため、見ているだけで、
卒倒しそうになりました。
「ブランコ+回転」というアトラクション。
夫婦でやってみましたが、食べた食事をもどしそうになりました(私のみ)。
私・・・お恥ずかしい話ですが、アトラクションはちょー苦手です。
なぜ苦手かというと・・・・。
こういったものが動いている途中で、もし、ボルトなどが外れて、
そのまま円盤ごと空高く吹っ飛ばされたらどうしよう・・・・と、真剣に
心配になる体質なのです・・・正直、楽しめない・・・・気持ち悪い。
この○○サイクロンだって・・・・よく見ると、下のほうなんか、
木が腐りかけているように見える。
斜めの斜材、柱、梁・・・通り芯が一致していない・・・・おい、大丈夫か?
しかも、コースターっちゅーのは移動加重だぞ!
ちゃんと計算してあるんだろうな??
駐車場横のスチールドラゴンとかいうアトラクションは、
事故が起こって、運行中止となっているし・・・・しかも、
建築確認からやり直し中とあった。(こ、怖い)。
人は皆、「心配のしすぎとちがいますか?」と、言うかもしれんが・・・。
飛行機とアトラクションには、できる限り・・・かかわりたくないんです。