今回の分譲住宅の土台敷きは、いつもと勝手が違う。
2Fは、以前から「ネダレス工法」を採用していましたが、
今回から、1Fも「ネダレス工法」にしました。
建て方前に、土台とともに、1Fのコンパネも施工して
しまうため、給排水管工事を、建て方前に終えて
おかなければなりません。
この土日にS設備さんが、休みを返上し、工事のほうを
行ってくれました。
本日、K棟梁が土台、大引き、コンパネを施工しました。
まずは東棟から・・・・。
床下断熱材はいつもと種類が違います。
「ネダレス工法」用の断熱材です。
金物の準備です。
1Fの床の高さは、全面道路よりかなり高く・・・1Fであるにも
かかわらず、なんだか眺めが良かったです。