桃色の実験室 | 桃色のラボラトリー

桃色のラボラトリー

~ aamix laboratory ~

ブログのタイトル、どうやって決めた? ブログネタ:ブログのタイトル、どうやって決めた? 参加中
本文はここから


桃色のラボラトリー ~ aamix laboratory ~

という名称でブログを運営しております。
桃色の実験室ドキドキ
桃色って付くだけでなんとなくえっちっぽくなりません?(笑)

もうひとつ別に運営しているブログ「桃色のティータイム」の別館的な位置づけで開設したブログでしたので、こちらのブログも「桃色の‥」とすることは最初から決めてました。
桃色は、「桃色のティータイム」を開設する時にブログデザインで選んだテーマカラーが桃色というだけの事でしたが、「桃色」という言葉の、なんとなく可愛くエッチっぽいイメージは、結果的にブログの内容にあっていたと思います(笑)

ラボラトリーはそのまま研究室、実験室の意味ですね。
「桃色のティータイム」はイラストの公開に特化したブログになったので、それ以外の事を色々、実験的に行うブログとして開設した事から、ラボラトリーと名付けてみました。
現在行っている実験は、人物画の練習(30分楽描)と、思った事や感じた事を言葉で表現する練習(アニメ感想、ブログネタ)ですね。

桃色のラボラトリーでは今後も色々実験を続けていく予定ですので、時々遊びに来てあげてくださいませ。よろしくお願いします。


追記:aamixは私(aami)の個人サークルの名称です。