最近は気圧変化による偏頭痛が酷くて何も出来ないしみえない日々です。痛みで眠ることもよく出来ず、瞑想やヨガなどは一旦お休み中。しかしみえることが目的なわけではないので、何とか変わらず読経生活はしてます。


挫けそうになりますがめげない。


オンコロコロ〜センダリマトウギソワカ〜。


痛いの痛いの飛んでけ〜ソワカ〜。


以前にみえたことなどはまた治ったらボチボチ書いていきます。


—-


今回は夫の話。



日本旅行ですっかり大黒さまのファンになった夫です。


帰ってくるなり、うちの仏壇もどきに大阪の四天王寺で買った大黒さまの御影を置いて、スマホの待受も大黒さまにして、真言を唱える日々なようで。


口を開けば二言目には大黒天の真言「オン マカキャラヤ ソワカ〜」と言いたがります。


次の宝くじは70ミリオン(約80.6億円)だそうで、、、


宝くじなんぞ当たらない方が良いと思いますが、彼はそうは思わないようで真言を唱えるのが忙しく会話になりません。笑


と、ここまでが最近の夫の様子です。






先ほど夫が腕輪念珠をしたまま昼寝をしていたら、夢うつつでどなたかからこう言われたそうです。


—-


オン マカキャラヤ ソワカ は 


お経の中で1番重いぞ 


オン マカキャラヤ ソワカ

オン マカキャラヤ ソワカ

オン マカキャラヤ ソワカ、、、


—-


ちなみに日本語だったそう。


お経が重いってなんでしょう?


調べてもよくわかりませんでした。


口調と言語からすると、日本語を話せる夫のおじいちゃんの意見なのかしら?


子どもの頃の遊び場がお寺だった夫曰く、韓国では大黒天ってあまりメジャーではないようです。


だとすれば、おじいちゃんも大黒さまを知らなさそうですけれどね、、、


なんにせよ、昼寝から目覚めてからも真言を唱えていて幸せそうなので、御利益(ストレス軽減、同じことを何度も考える癖があるので)はすでにあったのかなと思いました。