いつもアールグラット製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
高密度カーボンをふんだんに使用した竿【CERBERUS】にエリアトラウト専用ロッドが発売となります。

CERBERUS Area Edition 510ML-2
こちらのモデルは当社テスター小林龍生さんプロデュースとなっております。
-小林さんからロッドのご説明-
このケルベロス510ML-2のコンセプトは、低伸度ライン(エステル、PE)を用いた操作系ロッドです。
今流行りのミノーのジャークはもちろん、メタルバイブ、ボトムプラグも快適に使用でき、釣りの幅が広がること間違いなしの一本となっています。
性能については以下の文をご覧ください!
僕がこのケルベロス510ML-2に求めた点は、「操作性」と「ランディングからネットインまでの安心感」の両立です!
この2つの要素は相反する要素だと僕は思っています!
というのも、極論ではありますが、ロッドを硬くすればアングラーの操作がダイレクトにルアーに伝わる為、ルアーは操作しやすくなります。
逆に、ロッドを柔らかくすれば魚の引きを吸収し、ランディングからネットインまでの安心感が生まれると考えています。
では、この相反する要素をどう共存させ、実現したか🤔
それは「可変テーパー」を採用することで実現することができました!
この「可変テーパー」はロッドにかかる負荷に応じて曲がる部分が変化します。
ケルベロス510ML-2はルアー操作時にはファストテーパーで一切のだるさを感じさせず、魚を掛けた後はレギュラーファーストに変化し、ランディングからネットインまでの安心感が生まれるよう設計とテストを繰り返し仕上げました。
これによって、相反する2つの僕のわがままが叶ったロッドが完成いたしました!
トーナメントシーンでは、緊張や寒さから身体が思っているより上手く動きません😓
あの1本が取れてれば、、そう思うアングラーさんも多いのでは無いでしょうか?
僕もその1人だったんです😊
是非、このロッドを手に取って頂いて、そのお悩みを解決出来ればと思っています!
他にもまだまだこだわりポイントはございますが、、、気になる方がいらっしゃいましたら直接自分に聞いていただけると(笑)。
以上、長文失礼致しました🙇♂️
ここまで読んで頂いて有難うございました!🙇♂️
以上が小林さんからのコメントとなります。
ウッド部分には『AALGLATT』の彫刻がさり気なく配置。
グリップは硬質EVAのシェイプされたストレート仕様。
こだわりが詰まった竿が18000円(税抜)とお買い求めやすくなっております。
ご注文は2023年6月1日より開始いたします。
以上
よろしくお願いします。
