いよいよ発売となる(日本で)Brand New CERBERUS。
数年前に 発売した初代ケルベロスはエリアトラウト用でしたが生まれ変わったケルベロスはキャスティングロッドとしてデビューになります。
では、さっそく今回 発売するケルベロス610ULRS-2のスペックなどを説明していきたいと思います。
レングスは6フィート10インチ、センターカットの2ピース、パワーはUL(ウルトラライト)、アクションは基本はレギュラーですが多可変テーパーにしてあります。
可変テーパーとは一般的にはロッドに負荷がかかる ことに応じてアクションが変わることですが普通はティップセクションから徐々に変わっていきますがケルベ610ULRS-2はキャスト時はレギュラーアクションで ロッドのしなり(反発力)を使ってルアーが気持ちよく飛ばすことが出来ます。操作する時はファーストアクションでルアーの操作が気持ちよく出来ます。このロッドの一番のこだわりは魚の引きを楽しめるように設計しました。
一見、魚を掛けるとロッドパワーがないように思われますが前に書いたように魚とのファイトを楽しむためトルクは後から出るようにしてあります。
扱えるルアーウエイトは表記では0.5g~6gですがラインの種類や太さで変わってきます。
自分はエリアトラウト、アジングはPE0.1~0.3号、バスはフロロ4lb or PE0.4号、ライトソルトはPE0.6号を使ってます。
リールは2000番前後。
グリップは細身でシンプルなストレートグリップを採用したので手の小さい方や女性でもしっかり握りこめるようになってます。寒い時期は手袋していてもしっかり握ることが可能。
ロッドの自重も軽さと安心感を考えてバランスよくセッティングしてます。
また、ガイドセッティングも今までの知識を余すことなく注ぎこんでいます。
ケルベロス610ULRS-2は現時点で考えられる自分の最高のブランク素材、製法、グリップデザイン、ガイドセッティングを具現化したロッドになってます。
ブランク素材や製法について書きたいですが長くなりすぎるため割愛させていただきます。
これ話したらたぶん3日かかります。笑
価格も皆様に手に取りやすい価格設定にしておりますので生まれ変わったケルベロスをよろしくお願いします。

