アールグラットテスターさんより釣果報告が届きましたアップ


AALGLATTのブログ

AALGLATTのブログ

AALGLATTのブログ

AALGLATTのブログ

AALGLATTのブログ

AALGLATTのブログ


『テスター 松島 要さんのコメント』


宇都宮市内の「鬼怒川フィッシングエリア」に行ってきました。

午前7時からの開場前、ポンドを観察したところ、ほとんどライズもなく活性は悪そうです。


スタッフの話でもタナは中層とのことだったので、表層は飛ばし、最初から中層以下を攻めます。


最近、最初に使うことが多いAGスプーンヤマメの青銀で攻めると、爆釣とはいかないまでも、ポツポツと釣れ続きます。


「今日は1日こんな感じかなあ」などと考えながら、AGスプーン2gで頑張っていましたが、昼近くになると全く反応がなくなりました。


そこで、末期症状のときに使う悪魔のスプーン、「ルシフェル」の投入です。


ルシフェルで表層を攻めると、下からガンガン当たってきます。


この厳しい時間帯に爆釣モード突入です。


着水と同時にヒットというのも何度もありました。


特にピンク系のカラー(ミルキーピンクペッパー、ピンキーフロマージュ)が大当たりでした。

 

最終的に数は釣れました(でも、やっぱりフライには歯が立たないですね。)が、このエリアの看板である大型は全く釣れなかったので、この点は残念でした。

大型の釣り方がわかりません。