アールグラットテスターさんより釣果報告が届きましたアップ


AALGLATTのブログ AALGLATTのブログ AALGLATTのブログ AALGLATTのブログ AALGLATTのブログ


『テスター 松島 要さんのコメント』


栃木県那珂川町所在の「片平フィッシングエリア」に行ってきました車


ほぼ1年半ぶり、2回目の釣行で、前回の釣果がビミョーだったこともあり、かなり心配です汗

このエリアは、土曜日に、オーナーが千葉県松戸市の自宅からやってきて、土日(と、もしかすると祭日)のみ営業をするというちょっと変わったスタイルのようですビックリマーク

釣行前日は嬉しすぎて、エリアや釣具店のHPをチェックしたり、アンファンを読むなどして夜更ししてしまい、結果的に朝寝坊することとなり、今回も午前10時にエリア到着ですガーン

オーナーが煎れてくれたコーヒーを飲みながら、池や魚の状況を教えてもらい、午前10時30分ころスタート音譜

ポンドは狭く、水質は超マッディー、ライズなく、魚はまったく確認できません目


ポンド中央に魚が溜まっているとのことだったので、AGスプーン2g、青銀を投げ、何となく巻き上げからスタートすると、なんと2連発。その後もシルバー系のカラーに反応が良く、飽きない程度に釣れ続きますチョキ

その後も午後1時くらいまでは楽しい釣りができましたが、だんだんとお客が増え始めてから、アタリがぱったりと途絶え、終了まで苦行の時間となってしまいましたドクロ

当たりカラーはシルバー系と言いたいところですが、他のお客さんの投げているカラーで、アタリが多いのは、自分がほとんど使うことのない赤(それもとっても濃い赤)色のスプーンやクランクで、それを遠投し、ポンド中央付近で喰わせていました。ほとんど使うことのないカラーであったため、ワレット内にも赤系カラーのルアーがなく、ローテがうまくいかず、好みのカラーだけでは釣りにならないことを再確認しました!!



でも、AGスプーンの1.7gや2gに赤系のルアーってなかったかも・・・。