本日は満を持して僕の今イチオシの若手エモーショナルロックバンドを紹介する。

エモ好きな人なら確実にピンとくると思うので、是非聴いてもらいたい。

あのパンク系の老舗レーベル。Epitaph所属のバンド、Too Close To Touchの2ndアルバムを紹介したい。



サビを聴いてもらえばわかると思うが、とにかくサビのハイトーンがエモい。

こんなによく高い声出すよなあと感心してしまうが、ハイトーンを活かしたサビのメロディの秀逸さが目立つ楽曲だ。

二番途中では軽くスクリームをするパートがあるが、キャッチーさは失われていない。
てかこの曲は一番も二番もサビの入り方がすげえいいんだこれ。



アルバム1曲目。
1曲目にしてはスローテンポで、静かな始まり方をするが、サビではスクリーム直前のハイトーンボイスで、勢いよく歌い上げるのが特徴の楽曲。MVが意味不明。

リヴァーブチックなギターが印象的なバースから、トレモロピッキングで奥行きのあるサウンドのサビ。
空間系を活かした楽器陣のメロディ作りは新世代エモとも言えるかもしれない。



個人的に一番好きな楽曲。
これまたサビがスクリームぎりぎりのハイトーンボイスを駆使した素晴らしい曲。

とにかくボーカルの才能が素晴らしい。
ラストサビ直前のアコギとボーカルだけになる箇所からのラストサビの流れは鳥肌もの。

ラストサビ終わり後のボーカルのコーラスパートも曲の余韻に浸れる素晴らしいパートだ。

これは最近MVが公開されたんだが、やっぱりこの曲はMV作るよなーって思ってしまった。
それくらいかっこいい曲。



アルバムの2曲目。

このバンドとの出会いはタワーレコードさんの試聴機からだったのだが、先程紹介した1曲目をまず聴いてみて、「1曲目は良かった。じゃあ2曲目も良かったら本物だろう」ということで聴いてみたら良かったので即購入を決断した経緯がある。

2曲目も抜群の高クオリティで、この手のジャンルが好きなら問題なく薦められる。

合間にブレイクダウンパートが入ったりと、他の楽曲との違いを生んでいたりするので面白い。

というわけで今回は彼らの2ndアルバムからオススメ曲を4曲紹介してみた。

実は1stアルバムをさっき注文したばかりで、これから聴くのが楽しみである。
もし時間があれば1stアルバムも紹介したい。

今年のワープドツアーに出演中の彼ら。
売り出し方によっては大化けする可能性も秘めていると思う。
是非本国で大ヒットし、日本にも来日してほしい。