金山寺味噌を作る会 | 道は憧れのThailandへ

金山寺味噌を作る会


金山寺味噌を作る会に参加しました


何故に金山寺味噌?
もともと金山寺味噌って、どんな味噌?

と、思われるかもしれませんね


豆腐マイスター講座でご一緒した方が、
ローフードを学び、菌美女の会というなんとも魅力的な会を主催している方でした

いろいろな活動をされていたのですが、参加したいと思う講座も日程が合わず…
今回、習いたい講座で日程も合い、やっと参加できました

さて金山寺味噌!
母が好きたったので、家には当たり前にあり、全国区の食べ物だと思っていたのですが、
一部の地域で食べられているという事を初めて知りました


金山寺麹(米麹、麦麹、大豆麹プラス塩)と野菜を合わせて発酵させた舐め味噌
昔お坊さんが、夏野菜を保存して冬に食べられるように工夫したものだそうです

{78E3600B-F7AC-47F0-905B-49910375E281:01}

金山寺麹に砂糖を混ぜます
金山寺麹はネット通販でも買えるそうです




{A3A66012-16C1-49E6-9613-5C9FF0688B1A:01}

生姜をたっぷり入れるのがポイント
季節の谷中生姜も入れます




{356BCB43-7FDF-44D8-8F03-7972E6929DBA:01}

在来種の雑司が谷茄子は、塩もみして一晩置きます
そして、白瓜、胡瓜、茗荷、大葉など季節の野菜をたっぷり
季節の野菜を農家さんから分けていただいたそうで、この時期にしか出来ない、季節限定の金山寺味噌です



{A95FEDF0-78AF-4C2F-AC4D-2C12D64E616F:01}

優しく、愛情を込めて混ぜ合わせて
後はそれぞれ持ち帰り、家で醸します
食べ時は、3カ月後位からだそうです


{451EDCDE-9569-4234-ABE3-2B17D233D00E:01}

講師の先生は、料理研究家であり、また三島で日本酒を出すお店を開いていらっしゃいます


{C956DFA5-16EC-494D-8A68-1508B9728EA8:01}

お勧めの日本酒と粋なおつまみで至福の時


金山寺味噌は、熟成の期間で味わいが違います
金山寺麹で醤油麹を作るそうで、広がりますね!
ハヤトウリのシャキシャキした美味しさ
椎茸の焼き方のポイント
お洒落なプレートの中に、幾つもの技が凝縮されていました


集まったメンバーが、皆さん個性的で輝いていらして、その場でFacebookで繋がり、また世界が広がりました



さて、どうしてタイ料理を追求する筈の私が、
金山寺味噌の講習を受けたかと言うと、
一つはに母を思い出して懐かしかった事
もう一つは、パーター(ターおばさん)が、昨年来日された時にもろみ味噌が気に入って、タイに買って帰って、調味料として使ってらした事
金山寺味噌を来年お土産に持って行って差し上げたい
ターおばさんだけではなく、チェンマイで知り合った方々の顔が思い浮かんだからなのです


あれから一週間経ってチエックしてみたら、しっかり汁が上がってきていました



{CAFE7184-3624-48CF-940F-6F5EA4D1A0E6:01}

これで、最初の段階はクリアしました
後はゆっくり醸していきます


毎日美味しくなるように、声をかけてあげましょう(*^^*)
楽しみが増えました