本日は休みです。
天気は晴れ、気温は12℃、風もなく暖かいです。
阪急蛍池駅から伊丹空港まで散歩しようと
思います。

 蛍池駅
阪急宝塚線の駅のひとつ。
駅の名付け親は阪急電鉄創始者小林一三。
このあたりは、「麻田」といわてる地名でしたが、駅から離れていて蛍狩が行われている池の
「蛍池」の名をつけたとされています。
大阪モノレールと接続しており、次の駅がモノレール「大阪空港駅」です。
1997年に大阪モノレールが延伸して
大阪空港(伊丹空港)に直接乗り入れるようになり、大阪モノレール蛍池駅が開業しました。
2003年から阪急電車も急行が停車するように
なりました。

伊丹空港(大阪国際空港)
空港の敷地内は2府県3都市をまたいでいます。
大阪府の豊中市と池田市、兵庫県の伊丹市にまたがっています。
ターミナルビルは豊中市、池田市、伊丹市に、
滑走路は伊丹市と豊中市にあることが
大阪国際空港、伊丹空港と呼ばれています。

1939年(昭和14年)大阪第二飛行場として開港。
    日中戦争が勃発した直後のため、実質的に                  軍民共用飛行場となりました。
1945年敗戦後、連合国を構成するアメリカ軍に
             接収されました。
1958年接収解除後、大阪空港として再港。
   名称を大阪国際空港としました。
1975年から民間機の7時以前・21時以降の離着陸が                禁止されています。
名前の変遷
「大阪第二空港」→「伊丹空港」→「大阪空港」→「大阪国際空港」
現在も「伊丹空港」と呼ばれているのは以前に呼ばれていたことが所以だと思います。

大阪には2つ空港があります。
「大阪国際空港」と「関西国際空港」
大阪国際空港は国際線はなく、国内線のみです。
格安航空LCCは飛んでません。
関西国際空港は国内線と国際線があります。
またLCC航空も飛んでいます。


阪急蛍池駅

大阪モノレール蛍池駅

モノレールの線路と阪急電車
伊丹空港は蛍池駅から南方向にあります。
ただいま伊丹空港へ向かっています。
豊中方面に歩いていると、珍しい2つの
踏切をみつけました。

1つ目が個人宅専用踏切
2つ目がちっちゃい踏切

個人宅専用踏切
立派な御屋敷の前に踏切があります。

踏切の名前は「蛍池曲線踏切道

踏切を渡ってみましょう
車1台は通れます。
障害物検出器もあります。


踏切内で左右を確認
阪急宝塚線の宝塚方面
正面に大阪モノレールの線路が見えます。

阪急宝塚線の梅田方面

おーっと!
ストップ、ストップ
個人宅の敷地内直前です。
入口のすぐ前に踏切があります。

阪急電車も頻繁に通ります。


ちっちゃい踏切

個人宅専用踏切からすぐ近くにあります。

ちっちゃ!

おひとり様用!?

公道の踏切ですかー


ふみきり棒もかわいい。
渡ってみましょう。

こんな感じ。
歩行者1人分の幅員しかない。


「蛍池曲線東踏切道」
さっきの「個人宅専用踏切」を基準にして
「東」の名称がついています。

踏切を渡るとすぐに階段があります。

伊丹空港着きました。

大阪モノレール大阪空港駅
蛍池駅から1つ目の駅です。
連絡通路を通ってターミナルに入ります。

エレベーターで4Fの展望台デッキに行きます。


展望台デッキ
12時30分でこんな感じ
数組のギャラリーがいます。
暖かくて心地がいいです。

 、
ターミナルで飛行機を見ながら、
昼食を摂りたい衝動にかられましたが、
先日沖縄でお金を使っているので、
ガマン、ガマン。
これから帰宅して、家飲みです。