日本ではめったにデザートやスイーツを

食べない私ですが、パリにいるとつい

かわいすぎて恋の矢

注文してしまいますにひひ




カフェの雰囲気が第一良すぎますラブラブ




パリで働く女のアンチエイジング奮闘記


開放感たっぷりの窓張りで、

パリジャンの一番の趣味である

ピープルウォッチングが目

できるし、


外にテーブルがあるしアップ





パリで働く女のアンチエイジング奮闘記



これは、

Cappucine de fruits rouges


「カプチーン」とあっても、コーヒーはいっさい

入っていませんべーっだ!



パリで働く女のアンチエイジング奮闘記


写真の撮り方が下手で申し訳ありませんが汗


Fruits=フルーツ

Rouge=赤


なので、底にはいちごイチゴいちごやその他のチェリーさくらんぼ

ベリー類など赤いフルーツが敷いてあり、

たっぷりチョコレートソースがかかり、


その上にホイップクリームがたっぷりアップ



ただ、あまり甘党ではない私にとっては、

クリームもチョコレートも甘すぎてガーン



下のフルーツだけ食べて、

ほとんど残してしまいましたダウン

昨日の夜はさっそくシャンプー前のヘアパック

使ってみました音譜



J.F.Lazartigueですねチョキ



土曜日の夜、乾いた髪の毛にヘアパックを

塗りこんだ後、2時間半ほど放置してから

Conohaのシャンプー&コンディショナーを

通常どおりに使いましたアップ




携帯でセルフで撮影したのであまりきれいでは

ありませんが、


パリで働く女のアンチエイジング奮闘記


かなりしっとりまとまりました音譜



自宅ではマイナスイオンのドライヤー

使うのですが、普通のホテルのを使ったし、

通常は乾かせる前にM-3のトリートメントを

吹きかけたりするのに、



今回は本当にシャンプー前のヘアパック、

シャンプー、コンディショナーとフツーの

ドライヤーだけなのにこのさらさら感合格



毛先のおさまり具合もかなり良いほうだと

思いますラブラブ



パリで働く女のアンチエイジング奮闘記




やはりシャンプーの前に直接髪の毛に

すり込み、時間も2時間半放置すると

効果があるようですねドキドキ



日本でも売っているといいのに。。。得意げ



次回は一晩塗っておいて翌朝シャンプー

してみますニコニコ



そして毛先には今回より多めに

塗ってみます虹



週1回の使用らしいので、とりあえず

明日またシャンプーした後も

このしっとり、さらさら感が残るか

どうかですねアップ



でも1回目の使用感としてはかなり

ヒットです恋の矢


2年ぶりに戻ってきたパリは

二番目の故郷のように大好きなドキドキ

街ですが、驚くことに2年や

そこらではほとんど変わりませんひらめき電球



その代わり何かが変わると

かなり衝撃的ですドンッ



大好きな百貨店めぐりをしていて、

日本料理屋が多い

Rue St.Anneを目指して

オペラ座を通り越したら

何とユニクロが堂々とあるではありませんか!!



パリで働く女のアンチエイジング奮闘記


いかにもクラシカルなパリ風の建物に

ユニクロとカタカナで書いてあるのは

異様ですが…にひひ



何となく日本人としてうれしかったですニコニコ



この写真ではわかりませんが、

相当込んでいました目



しかもGare St. Lazare

(サンラザール駅)の構内の

エスカレータもユニクロ一色ですひらめき電球




パリで働く女のアンチエイジング奮闘記



(フランスのエスカレータは日本のより

相当スピードが速いんです)ショック!



大好きなオペラ座ですラブラブ


パリで働く女のアンチエイジング奮闘記



ブーツを買ったのはうれしいんですが、

ちょっとびっくりするのが

包装のラフさダウン


パリで働く女のアンチエイジング奮闘記


今日は雨が降ってたのに、日本の百貨店の

店員さんのていねいさがすでに恋しいです汗





免税の手続きをしようと

聞いたら、プランタンの地下1階へ行け、と

言われて行ったら、

5つのカウンター中4つが中国人専用あせる




25分待たされたあとに「日本人ならば

中国人以外用のカウンターが1階にある」

と言われて、店内のパンフレットを

見たら別館にあるらしいパンチ!




そちらに移動したら、「日本人なら

日本人専用カウンターがある」と

今度は言われて

「高島屋カウンター」へシラー




店員さんは日本人なんですが、

思いっきり私の名前のスペルを

間違えるわ、10分ぐらい

だらだらしたあげく…




店員「パリから直接日本に帰りますか?」




私「3ヵ月後なのでまだわかりません」かお




店員「3ヶ月だとビザが必要です」




私「3ヶ月以内なのでビザは不要です」




店員「ビザは確認してください」




(EU圏外へ戻るまでに6ヶ月以内だと

免税は使えるので余計なお世話…シラー




店員「個人旅行ですね?」




私「仕事です」(というか、余計なお世話ドクロ




店員「では、フランス出国する時は

新品で商品を持って行ってください





ショック! ショック! ショック!




私「靴なので、3ヶ月間まったく

履かないで、ということですか?」




店員「その通りです」




はぁ…ドクロ



だったら、最初から免税扱いに

するには、出発まで新品で

キープしないといけないと

説明したほうが早い気が…ダウン




免税のこんなことで45分…

疲れました汗




また、アジア系というだけで中国人

カウンターへ送るわ



日本人専用カウンターが実は

あるわ



店内表示はあいまいだわダウン




フランス語がしゃべれる

私にとってもそうであれば

普通の日本人は結構

困るのでははてなマーク




ガラリー・ラファイェットが

なぜあんなに好きなのか

思い出しましたラブラブ

アンチエイジングとはおおよそ関係ない

のですが、パリでの初土曜日ということで恋の矢

今日は朝からオペラ座近辺のデパートを

6時間ほどまわりました得意げ


でも特にセールというわけでもないので、

いくら円高と言ってもパリは高いですダウン



靴を買おうと楽しみにしていたのに、

130ユーロ(約18,000円)未満はまずないしょぼん


確かにイタリア製や当然フランス製で

おしゃれだし、かわいいし、全部本皮だし…あせる


でも高いです叫び


ほしい!と思うものはことごとく300ユーロを

軽く超えてしまうんですガーン


いくらパリとはいえ、5万円弱となると相当

慎重に考えてしまいますよ目



大好きなGalerie Lafayetteで、

もともと295ユーロ(約40,000円)の

ブーツが30%オフだったので、2時間ぐらい

ぐるぐるしてからやっと買おうと決めたら、

何ともう片方のチャックが壊れてたんですガーンダウン


そこで、仕方なくめったには行かない

プランタンへ移動走る人


そこで特に高くはないんですが、

約27,500円でニーハイブーツ

(オーバーニーブーツ)を見つけましたニコニコ



パリで働く女のアンチエイジング奮闘記

結構歩くことが多くなりそうだし、

オーバーニーでも会社に履いて

いけそうな太めで、かつヒールも

6cmぐらいのにしましたチョキ


かなりやわらかくて上質な皮なので、

日本で買うよりは少しはお買い得かなと

思いますひらめき電球