ニホニウム、役に立ちません、森田教授、これぞ科学!2016/06/09 | パイプと煙と愚痴と

パイプと煙と愚痴と

単なるオヤジの愚痴です。

113番目の元素に日本名由来のNihonium(ニホニウム)、元素記号案Nhが付与されることが確実になって、プロジェクトリーダーの九州大学・森田浩介教授の記者会見が笑えます

 

ニホニウムの存在価値について『日常生活の役に立つという意味なら役に立たないと発見者自ら、役立たずの元素であることを断言

 

しかし『118種類しかない元素の一つを日本のグループで発見したのが非常に大きな意義』として……

 

将来、『理科や科学に興味を持ってくれる子が少しでも増えてくれるのでは』と締めくくりました

 

基礎科学なんて、どれも似たり寄ったり、一生研究しても、森田教授のように脚光を浴びる科学者はオリンピックで金メダル取るより遥かに難しい世界

 

まことに地味な世界ですが、このような今は役立たなくても地道に研究することで、遠い将来の希望にすることも、科学の重要な役割。この発見を機会に、何かしらの科学に興味を持つ若い世代が1人でも2人でも生まれれば十分過ぎるほどの成果と言えるでしょう。

 

ちなみに、ニホニウムは当初、ニッポンからニッポニウム案もありましたが、小川正孝博士が1908年、元素番号43としてニッポニウム、Npを仮命名したことがあるのだとか。

 

その後。小川博士の発見したニッポニウムは、75番元素のレニウム判明ニッポニウムは取消となりました。

 

しかし、過去に一度で命名されたことがある元素名は使用不可規則があるためにニホニウムが採用されたとか。

 

その意味では約100年ぶりの快挙とも言えるわけで、科学にはまだいくらでも謎が残っています。若い人から、科学の謎解きにチャレンジする人が現れることを期待します

ペタしてね