混乱中の『事故現場』に管前総理が、視察に行き、ベント作業が遅れになった件については、東電・勝俣会長がすでに『混乱のきわみの中、吉田所長が時間を取られるのは、芳しいことではない』と、バカ管を批判しています。

これについて管前総理は、『今回は上がってくるべきことが、ほとんど全くと言って良いほど上がってこなかった』……だから、直々に視察に行ったのだって言い訳。視察なら担当大臣にでも行かせれば良いと思うのですが、バカ管にはそこまでの知能がありません。

東電の撤退発言についても、『私が「撤退はありえませんよ」と言ったときに』……

『「はい、わかりました」と言っただけです』と釈明です。

しかし、『(東電・清水社長当時)自らが(撤退しないと)言ったことはありません』とも述べていて、どうやら、これまた『伝言ゲーム』で混乱した結果だったよう。
結局のところ、全く想定していなかった事態に官邸が慌てふためき、東電本社を混乱させ、その影響がさらに福島第一原発の現場の状況をさらに悪化させたとのが実態と言ったところでしょうか。
原発のような極めて高度なシステムでは、現場丸投げで、上は腹を括るしか手はないことを、原子力の専門家である菅前総理は知らなかったよう。
『事故は官邸で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!』って感じですか。