虹虹2025年組基礎クラス 受験終了

  娘 梅子と 梅子の母です花火花火花火



フォローいただき

ありがとうございます


 

2027年組

2028年組のみなさま


学校見学、説明会は


親だけでも

複数行かれることを

オススメします



でも、、、


どーやって

志望校を考えれば良いの??



思い出しながら

つぶやきます




複数まとめて行くなら

合同説明会


たくさんあり過ぎ

困りますが


初めて行ったのは

梅子4年の時


こちら(母のみで良い)

子ども学びフェスタ in 渋谷

2025/4/27

小規模なので初参加にはオススメ



先生と会話するので

わが家の場合、

子供は飽きちゃいますニヤリ



何も調べてなくても

いろいろ教えてくれます



梅子と一緒に行ったのはこちら

在校生と会話できるので

超〜オススメ

女子校アンサンブル

2025年度:4月29日(月・祝)

5年6年と行きました




●学校サイトを見る


気に行った学校、

気になる学校は


ホームページで検索

動画などもあります




●ユリウスオンライン説明会(春)

何校もまとめて見れるし

自宅から誰でも気楽に参加できます


2025はまだ日程出ていませんが

時期は同じかな〜




偏差値帯や、共学女子校問わず

4年、5年で

かなり行きました



説明会は親メイン

体験会や文化祭は子供メイン







書籍はこちらオススメ






キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



あ、、、、

下書きに残ってました


古新聞ブロググラサン

オマケです




 

2025年組

入試真っ只中の1月某日の話です。

 

 

1月もまだ、

6年生向けに

入試問題説明会や学校見学会

実施いただける学校が

複数あります。


何度も足を運んでいる

大好きな学校があり、


最後になるイベントに

申し込んでいました

 


 

 

しかし、、、、

その日は

日能研授業と重なっており

 

この学校は

第一志望ではありません



 

 

自分で申し込みしたのに(12月に)

日能研と学校

どちらに行くのがよいかキョロキョロ

急に迷いまして

日能研に相談スマホ

 

 

 

 

お父さん何があってもよいように

万全の態勢(漢字合ってる?!)で

臨みましょう

説明会に行ってください

 

 

とのアドバイス


 

お母さん遅刻すれば、そのあと

日能研授業にも参加できるのですが

途中参加ってどうなのでしょうか?

 

 

お父さん疲れてしまったら

日能研に来るより

身体を休めることを優先してください

 

 

日能研授業は、

主にテストなので

優先順位が低い・・・

(やらなかった問題、

出来なくてもよいって)

 

チューチューチュー

 

 

 

ということで、

いろいろと差し迫った

1月半ばでしたが

入試説明会に行ってきました 


入試対策講座で問題に取り組んだり

問題の取り組み方の

具体的なアドバイスなど

いただきました


忘れん坊の梅子も

さすがに

記憶に残ると思うので

 

試験当日に思い出し、

緊張が和らぐかな~

 

選択に悩みましたが

結果として

行ってよかったです照れ

 

 

 

 

 

終わった後

日能研には行かず

 

 

合格祈願

 

入試直前

最後の遠出?!になりました


 




 

 



【梅子の母 つぶやき満載】

テーマ別   初めましてキョロキョロ

目勉強方法やスケジュール

目日能研 テスト(自己採点・結果)

目日能研について いろいろ

目中学受験

目志望校や見学会など

目つぶやきその他

目ユリウス ※分類追加

 

訪問ありがとうございました。

読んでいただいた・共感などあれば

いいねニヤリをいただけたら嬉しいし励みになります

コメントも遠慮なく~中学受験を楽しむ&乗り切るぞグラサン