虹虹日能研新6年、基礎クラス。

  娘 梅子と 梅子の母。

  親子併走で、1年後ガーベラを目指しています、

  訪問ありがとうございます花火花火花火

 

梅子が久しぶりに

22:00前に寝ました


遅くまで勉強してる日もあれば

そうでもないのに

なぜか

22:00を過ぎる、、、


早寝出来たので

母は、ちょい🍺ラブ

週の半ば。ご褒美です!!

 



さて本題



日能研6年

5月志望校選定相談会で

埼玉受験について

アドバイスありました


そういえば


埼玉は受けるが

1校も見学してないニヤリ

 


ということで


共学は

希望でないのですが

1月受験

するかも?!~と

 

ピッカピカ

開智所沢に行ってきました

 https://secondary.kts.ed.jp/



母でなく


遠いから


梅子の父を


行ってきて〜イエローハーツイエローハーツイエローハーツ

飛ばしましたおばけおばけおばけ



ココからは

梅子の父の個人的な感想

を聞いた母のメモ

つまり、又聞きニヤリ

 

●2024年4月開校

 学校はもちろんぴっかぴか

 体育館は木の匂いがした

 空き教室がいっぱい

(1年生しかいないので当然)

●男子6割女子4割、特待生1/3

●2024年受験生は受験人数も多かったが

 合格者数も多かった。(倍率2倍を切った)

 予定より入学希望者が多かったため2クラス増

●2025年も定員300名に対し、

 1000名は合格者出すと言っていた。


●6年間で英語を話せるように指導する

2500時間?!?

●目指せ、東大10人早慶100名びっくりマークびっくりマーク

鼻息荒いグラサン

●授業見学では、先生も一緒に読書していた

●ノンチャイム

●生徒のインタビューの志望理由

 「近いから」(素直で可愛い)が多かった

 

大したコメントではないけれど

まだ見学された方も少ないかと




学校

広い!!

きれい!!

 

ちなみに

説明会に申し込むと

説明会アーカイブ動画の

URLが送られてきました

 

母はそれを、のんびりと家で

視聴する予定ですルンルンルンルンルンルン


見てからまた

更新するか


見ないで
終わり~かグラサン

 

【梅子の母 つぶやき満載】

テーマ別   初めましてキョロキョロ

目勉強方法やスケジュール

目日能研 テスト(自己採点・結果)

目日能研について いろいろ

目中学受験

目志望校や見学会など

目つぶやきその他

 

訪問ありがとうございました。

読んでいただいた・共感などあれば

いいねニヤリをいただけたら嬉しいし励みになります

コメントも遠慮なく~中学受験を楽しむ&乗り切るぞグラサン