バス釣り大好きよしのブログ -6ページ目

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

今日、ホームセンターで知り合いとお会いした。

後ろから、名前を呼ばれるので振り向くと

帽子にマスクの人がいて「久しぶり、元気?」

って誰?と聞いたら誰々よって言われ

帽子とマスクじゃ誰かわからんかった。と言い

そこから5分くらい色々話しした。


近況の事、仕事や友達の友達の事など。


で実は自分自身は最後まで相手が

誰かわからなかった…

名前(あだ名)まで教えてくれたけど

ピンとこず、話の内容から間違いなく高校生の時の

同級生という事はわかっていたが

誰なのかわからなかった。


すでに聞くタイミングを外しているし

向こうはとっても親しそうに話していたから

言い出しにくかった。


ありゃりゃです〜


じゃ頑張ってね仕事!といって

バイバイ👋した。


今日、思い出そう😅







昨夜の深夜にトイレに起きて

フジテレビの会見どうだったんだろうと

ネットをチェックしたら

なんとまだやってる😅

時間は深夜の2時過ぎ。


いつ終わるんだろうかと思い

そこからしばらく見入ってしまった。


ちょっと感じたんだけど

フジテレビの役員は賢くて

深夜なのに記者の意地悪質問をうまく

かわしている。


記者より頭の回転が圧倒的に速いなぁと

感じた。まぁ質問に答えるより質問する方が

難しいと思うが。役員達は高齢なのに凄い。


結局、会見は2時半くらいまで続いた。

持久力もある。


でも方向が間違うといくら

優秀でもちょっとなぁ?

という事だね〜







今日、お知り合いと話してたときに

驚いた事がありました。


あの人の家にはTVがないんですよ。

冷蔵庫も最近になってやっと買ったんですよ。

着てる服もほとんど上着以外は、

全部自分で作ってるんですよって...

知り合いの知り合いの事を話してくれました。


目の前にその人がいるので

あまり大袈裟にびっくり出来なかったのですが

内心そりゃびっくりしました。


なんで?

って本人には直接聞きにくいので

その人に聞くと「必要ないから」って…

そうかも知れないけど....


服もTVも今どき安いのになって感じました。

極端な節約家みたいです😅








最近、世間でSNSでの誹謗中傷や

有名人の無茶苦茶な振る舞い

ネットを利用した犯罪など

他国から日本ダメよね〜と言われるような

出来事が非常に多い。


バッドスパイラルに入ってる。


こんな世の中ダメだよ👎こうするべきだよって

いっていってくれる

強いリーダーが必要だと思う。

かっこいい奴いないものかね!







天気が良い日が続いてる。

嬉しくなって薄着して出かけると

やっぱり寒い🥶

そんなに甘くないな。

寒い寒い🥶



 普段からあまりフジテレビさん系列の

番組見てなかったのだけど

各企業がCMをしなくなったら

どんな感じになったんだろうとチェック見したら

本当に全体が地味な感じになっており、TVから感じる

雰囲気や様子が変わってました。


AC Japanばかり...です。

普段番組を見てるとCMは邪魔に感じる事も

ありましたが、無いと惨めな感じですね。


他のTV局も気をつけないと

今回の件は氷山の一角かも知れないですね〜







最近、TVの報道が大荒れ。

いろんな事が起こってる。


フジテレビは大騒ぎ。


そんな中、うちのTVが朝からまともに

映らない…。

画面が赤くなり

映像がスローモーションのようになってる。

まだ買って4年くらいなのに早くも引退か?

あー困ったなぁと思いながら

いろんなところを触りまくっていると

治った!元に戻った。

何が良かったのかわからないけど

治った(^^)良かった!


いらん出費を抑制出来た!




今日見てびっくりした‼️

重機が沢山入って

水がない…。

この間の記憶ではもうちょい水があったと思う。







ここまで景色が違うとは

びっくりです‼️

ゴルフに行く根性がない。

でも暖かい日を狙っていかないと

無料券に期限が失効する。

覚えておかないと。


貧乏性だから無料券など

使えなくなる事がくやしい😅

ちゃんと覚えておこう。


宝くじの期限を超えたのが最近1.2万円。

もし当たっていたらとは

悔しくて思ってない🥲





いつもおそーくなって

ひどい時は5月まで引っ張る時もある初バス。

今年は1月に初バス❣️

ありがとう😊

小さいけどほんとに嬉しい☺️