この時期はここ数年
釣り番組や釣り雑誌に夢中になってしまう!
振り返ると1月と2月はいつもこんな感じ。
何度観ても面白い🤣
特に試合の番組は興奮する。
寒くても家で釣り出来てる感じ😊
夏の画像😅
20歳というとまだまだ幼い。
昨日も高級車でお父さんお母さんに連れられて
おめかしして会場に来ていたおぼっちゃまや
お嬢様が沢山いる。
まぁ中流以上の家庭の子達だろうと思う。
ニコッとして挨拶もきちんとできる。
一方世の中を斜めに見ているような
不良っぽい子達の集団が乗り合わせで
来ている子達もいた。
こんなイベントでは、
きっと目立っていたいのだと思う。
もちろんどちらにも属さない
普通っぽい子達もいる。
少子化でどんどん人数は減ってるようだ。
この子達は、今後どうなっていくんだろう?
楽しいことも沢山あると思う。
辛い事やくやしい出来事もあるだろうな。
世の中もどんどん変化していくと思う。
お互いに刺激しあえる良い友達を持つという事が
良いと思う。頑張って欲しい。
後30年後に笑えるように😊
昨年末に友達8人で忘年会旅行に行った。
ホテルや食事に呑みの予約を10月の最初に
現地まで赴きセッティングし一人当たりいくら
必要になるか交渉し準備した。
その時期でも年末の予約となると満席のところも
多くギリギリのタイミングの予約だった。
旅行の工程表も作成し、あらかじめお渡ししていた。
そしていよいよ出発日の30日。
無事に8人全員参加。
子供の頃に戻ったように和気あいあいの旅行で
喜んでもらえた。
準備は大変だったけどあんなに喜んでもらえると
は思わず期待以上でやりがいがあった。
ホテルは繁華街の中心部にあるところを
早割で予約しており早割じゃない場合はおそらく
1泊3万円以上になっていたと思う。
以外だったのは、予約していた2件の店を出た後は
自由行動にしていたが誰もお姉さんが沢山いるようなお店には興味を示さず、お酒を呑み唄った後は、
ラーメン食べに行こう!と団体行動が続き、
明日の朝は魚市場に行きたいから
朝6時集合という事で家族へのお土産にお金を
使うおじさん達で、いたって健全で真面目だった。
泊まりの忘年会はいいね👍