バス釣り大好きよしのブログ -33ページ目

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

週末


暑い🥵のは暑いけど

ちょっとだけ

暑さパワーダウンしてる?

という感じがした。


もう涼しくなるのか?

頼むで〜

着替え回数が多すぎて洗濯物🧺が

多くて奥さんに

ちょっと後ろめたい感じするから😅


ね〜そうだろ。


久しぶりに高知方面ドライブ🛣️

徳島方面の方が最近多かったから

久しぶりですね〜高知道。

トンネルが多い😅


満水状況ってどのくらいなのか

ボートなしで見に行った。

県外ナンバーがズラーッと並んでる。

土曜日なのでお客様多い。

駐車場は満席でした。


スロープはこんな感じ。

早明浦ダム。






もう秋の感じで

彼岸花




パイロットウォーターがじゃ〜と

でないとなんか気持ち悪い👎


ちょろちょろは、出てるようなんだけど


昔はじゃ〜と勢いよく出ていたように思う。

エレキが動かなくなって見てもらってるが

今回、そこも見てもらおう!

メカオンチは困る😅

今度習おうかな?



金砂湖の釣り
一人で来ている人が比較的多い。
カートップや軽トレーラーで来ている。

ぼつぼつとでっかいバスボートもいる。

皆さん、浮かべる時も、後片付けの時も
慣れた手順で手早くやっている。
いつも感心する。

特にカートップは重たいだろうに。。
コツもあるけど重たいのは間違いない。
ぼくもずっとやってたのでよくわかる。

どんどんあげるのがしんどくなって
釣れなかった日の帰りなんて特に😅

今は、もう無理。。
昔、年上の人がそんな重いやつ
カートップする気が知れんと
よく言われたけどその時はピンと来なかった。

昔はクイントレックスのVハルの
アルミもカートップしてた。

でも、今はとても無理。。。
力が無くなるのだろうか?踏ん張りが
効かなくなるのだろうか?
上がる気がしない。。
上げようとして途中まであげて
力尽きるのが特に危ないし、しんどい😓

身体は丈夫なんだけどダメですね〜
色んなリザーバーや池で浮かべている釣りウマの人は
釣りの準備と片付けが本当に上手です‼️




時間がかかった。

ティッシュが手放せなかった

一番ひどい時期が

ブログを見返すと

9月5日頃。


回復する期間が半月くらいかかった

事になる。

風邪でも恐ろしい。


昔だったら飲みに行って

グデングデンになってお風呂入って

寝たら治ってたような気がする。


今回、熱は出なかったけど

頭痛と咳と鼻水が😷酷かった。

気をつけよう。

びしょびしょに汗かいて

エアコンガンガンにかけた部屋で

寝たのが原因😅




安芸高田市 石丸市長のYoutubeにはまっている。
Youtubeの内容は定例議会の様子。

これが、とっても面白くて興味深い。
古株の議員と石丸市長のバトルが繰り広げられる。

古株の議員は、必死になって揚げ足取りの為に
議会で市長に問うのだが、
市長は、それを見事な答弁でかえす。

能力の違いがあり過ぎるので、かなうはずがない。
それでも、必死でもがく姿が批判を通り越して
いじらしさを感じる。
そのような関係が長期間続いている。

ロジカルな石丸市長の答弁は、まるでつくられた
映画みたいに完璧な様子で
政治の事がよくわからない素人が聴いていても
わかりやすく理路整然として勉強になる。

話のわからない集団の中に一人で飛び込み
市や市民の為に改革していくのだという迫力を感じる。

年寄り議員のおじいさんやおばあさんは
石丸市長よりずいぶん長く生きており
人生経験も豊富なのにまるで子供のようにだだをこねる。
情けない。老害の見本のようだ。

自分が今まで経験し身につけた事を活かし
市や市民の為に惜しみなく働き市長を盛り上げると
良いと思うのに全くそれは感じない。

これだけ、注目を浴びているYoutubuで
ますます恥をさらすのではなく、上手く活躍すれば
年寄りでもヒーローになれる可能性があり
一躍、有名になれるのにもったいないなと感じる。
今やっている事の逆をやればいいだけなのになぁ
年寄りは意固地で難しいなぁとつくづく感じる。。。

感情や欲望の赴くまま行動するのではなく
自制心を持ち品位を持って発言し
若者に対して克己心を持つ生き方を示して欲しい🥲



久しぶりに

大きい方のボートのエンジンをかけに

金砂湖⛵

エンジンは快調‼️

さぁ釣ろうとするとエレキが動かない😅

こんな事初めて🥲


したがって

遊覧船みたいにぐるぐると

湖を回るだけになった。

景色が綺麗だからそれだけでも満足😄


だから昨日はボート修理の為に

徳島までロングドライブ😄


ついでに色々点検してもらおう😃







 ボートが少ない🚣‍♀️⁉️

なぜみんな来てないのだろうかと思う

週末だった。


 丘から釣ってる人も少ない。

ひょっとして今は釣れない時期だから?

今まで盛況だった駐車場が

スッカラカンだと今日は

釣ったらいけない日?😅


確かに全然釣れなくなった😅

バスがいなくなった🥲

見えなくなった。

上流にはいるんだろうか?

バスはみんなでどこか慰安旅行でも

行ったのかなぁ〜とバカな事を

考えてた😅

(BassがBus旅行)



通勤中に湖に向かってる

ボートをトレイルしている車と

すれ違ったけど今日も厳しそうだな。

頑張って👍









 先日、久しぶりに飲みに行った。

飲みにというか歌いに😃

奥さんと2人で思い存分に歌った。

歌う事とお店のマスター(友達)

と会う二つの目的。



もう、お客様は戻ってきているらしくて

若い人がどんどん

入れ替わり立ち替わり来る。

日曜日の夜なのにこんなに来るんだ

と驚く😁


土曜日はもっと沢山来るらしい。

やっと街にも活気が出てきた😄


お酒は少しで🤏

沢山歌った😅







昔々の頃、インスタントコーヒーをよく飲んだ。
昨日、車の中で奥さんと話してたら
昔のインスタントコーヒーの事を思い出した。
昭和の終わりから平成初期の頃の話。

今でこそ飲まなくなったが、
あの頃は、毎日のように飲んでたと思う。
事務所でおばさんが入れてくれた。
席を外していても、戻ってくると机の上に
ぬるいコーヒーが用意されていた。

マイカップを事務所の給湯室に置いて
間違えないように底にマジックで名前を書いた。

色々な形のカップがお盆に並んでいた。

10時になるとおばさんがコーヒーを入れてくれる。

自分の席に灰皿があり煙草を
吸ってもよかったような気がする。
吸殻を捨てに給湯室に行き扉を
開けるとき~って音がした。


コーヒーは、皆がお金を出し合って
買ってたように思う。
ネスカフェの大瓶が懐かしい。
アルミのようなカバーを全部外さず
中にはスプーンが入れられてた
美味しかった記憶がある。

ずいぶん昔のような話だけど
未だ30数年前の事なんだ。
世の中、変わったよなぁ。。
飛行機でも昔は煙草吸ってもよかったんだから。。