昔々の頃、インスタントコーヒーをよく飲んだ。
昨日、車の中で奥さんと話してたら
昔のインスタントコーヒーの事を思い出した。
昭和の終わりから平成初期の頃の話。
今でこそ飲まなくなったが、
あの頃は、毎日のように飲んでたと思う。
事務所でおばさんが入れてくれた。
席を外していても、戻ってくると机の上に
ぬるいコーヒーが用意されていた。
マイカップを事務所の給湯室に置いて
間違えないように底にマジックで名前を書いた。
色々な形のカップがお盆に並んでいた。
10時になるとおばさんがコーヒーを入れてくれる。
自分の席に灰皿があり煙草を
吸ってもよかったような気がする。
吸殻を捨てに給湯室に行き扉を
開けるとき~って音がした。
コーヒーは、皆がお金を出し合って
買ってたように思う。
ネスカフェの大瓶が懐かしい。
アルミのようなカバーを全部外さず
中にはスプーンが入れられてた
美味しかった記憶がある。
ずいぶん昔のような話だけど
未だ30数年前の事なんだ。
世の中、変わったよなぁ。。
飛行機でも昔は煙草吸ってもよかったんだから。。